• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

ベトナム語は汚い言語

1: HAHA 2010年10月14日 19:10 報告
あのやかましい中国人(フランス在住)は言いました
「ベトナム語とアラビア語とインド語は汚い、聞いててむしゃくしゃする」
カンボジア人は言います
「世界で一番やさしい言語。だからカンボジアにベトナム語学校は無い。でも罵言は世界一汚い」
韓国人(ウイーン在住)は言います
「音楽の本場ヨーロッパで一番人気あるアジア言語は韓国語、響きが美しいから」
欧米では
中国語(マンダリン)とタイ語が響きが美しいと思われている
ハノイ人(大阪在住)は断言する
「大阪はハノイに似てますね」
やっぱりベトナム語は汚い?(音の響きが)

みんなのコメント 38

いやぁ〜「?」さんと「Terminal Beach」さんのおかげで
私も勉強させてもらいました。
ベトナム人が発音記号無しでもすらすら理解するのは
一種の慣れだと思われます。
ベトナム人と記号無しでチャットすると
たまにkhong hieuと言われます。
違う語で同じ意味の語で言いかえると理解してもらえます。
最初日本人同士でアルファベットでメッセージ送っても
あんまり分からなかったのが、今はほぼ理解できるのと同じ
と私は認識しております。
重ね重ねありがとうございます。
歌詞だけでなく、私のベトナム語も前後の関係から理解してほしいな〜。
多分、声調だけでなく母音・子音の発音、語順等全て変なので、絶対的理解不能なレベルに陥ってしまっているのでしょうね。
今日の改善を励みとし、めげずに頑張ります。
音楽はくわしくはありませんが。。。

ベトナム語の曲も、元の声調との一致がかなり多く見られると思います。
現代曲は崩れてきてはいますが、歌謡曲でもかなり一致しているように思います。
特にさびの部分は。
古くからはカイルンなど、会話の延長から歌に移り変わるといったメロディーラインがつかわれてますね。

ただ歌詞の意味は前後の関係でメロディーラインが崩れても案外大丈夫なようです。
>声調なしでメッセージ打ってもわかる、あれとおんなじかんじで。

日本語だと、ひらがなだけで打つと意味がわかりにくくなるけど、ベトナム語だとそうはならないのが不思議ですが。
?さん ありがとうございました。 今朝、この理解に基づいてドライバーと話したら大変うまくいきました! 非常にすっきりした感じです。

「それじゃこうしましょう!」さんのおかげで、もう一つの疑問を思い出しました。日本語の歌の場合、ラップなどのようにわざと崩す場合を除くと、日本語の抑揚とメロディーの上がり下がりが一致するのがよい作曲と言われますね。「山田耕筰先生が作曲された童謡あかとんぼは、「あか」が平声なのにメロディーが下がり調子になっていて、先生の日頃の主張と一致しないと思っていた。しかし作詞者である三木露風の出身地の関西に行ってみたら「あかとんぼ」の「あか」は下りの抑揚であった。改めて先生の言行一致に感服した次第。」と誰か(団伊久磨だったかな)書いていました。

ベトナムにおいては、声調とメロディー・ラインを一致させるという作曲法をとらないのでしょうか。とらないとすると、声調が変わると意味が変わる単語が多いと言われるベトナムにおいて、聞き手に歌詞の意味がわからなくなるという弊害が発生することはないのでしょうか?

(昔何かの歌謡曲で「100%片思い」という歌詞があり、「片思い」とメロディー・ラインが一致しないので、どうしても「100%がタモリ」と聞こえてしまい、「ゲッ」と思ったことがあります。母国語「空耳アワー」ですね)
うーんと、ちょっとドレミがわかりにくいですねえ。。。そんなに厳密じゃないので。
例えばCo it khachの場合、ハノイ弁だとドレドレドレといちいち低位置に戻りますよね?
南部の場合は、1番目はドレの半分ぐらい上がり、そこから2番目が始まってまた半分ぐらいしかあがらず、そこから最後にレミになる、ってかんじですかね。
ずっとサックが続く文を適当に考えてみて発音してみました。

Ky tuc xa, co it khach nua 文章としてはおかしいですが実験。(最後はNgaですが同じく上がるので)

ハノイ弁の自分が発音すると「ドレミ、レミファソ(もしくはドレミファ)」と言った形の発音になるのですが、南部の人が発音すると「ドレミ、ファソラシ(もしくはミファソラ)」になるのでしょうか?
>南部は後者だという理解でよいのでしょうか?

そうだと私は思います。
声調は絶対音階ではありません。
ベトナム語の歌聞いてみてください。
上がり調子の語なのに、曲のリズムに合わせるため
平坦な調子で歌ったりしてますよね。
積年の疑問が解けそうなので ?さんにお尋ねします。
私は 声調は絶対音階のようなものかと思っていて、上がり調子(タン・サック)が続くような場合、ドレミ・ドレミという風に発音するのですが、運転手からよくドレミ・ミファソという風に注意されているように思います。南部は後者だという理解でよいのでしょうか?ホーチミン市在住者です。
>濁音がある事と、比較的1語1語が切れている気がするのですが・・・・違うかな?

確かに北部のほうが単語の切れ目がはっきりします。
これはどちらかというとイントネーションがはっきりしているからかなと思っています。
南部はイントネーションが北部に比べてかなりなめらかで、前の音が終わったところから次の音につながるのでとてもスムーズですが、北部は前の音の終わったところからまた元の位置に戻って発音するので、切れ目がはっきりします。

例) 平音→上がり調子の場合
北:前の音からいったん下がって上げる
南;前の音に続けて上げる

ベトナム語がやかましいというより、ベトナム人はおしゃべりが多いのでやかましいだけじゃないかと思いますが。
今後は中国、韓国、ベトナムの3カ国の
「やかましいトライアングル」と呼びましょう!
ベト語が汚いとは思いませんが、結構煩いですね。

もちろん中国語も韓国語も煩いですね。

ただハノイ語とHCM語だとハノイ語の方が聞き取りやすいですね。

濁音がある事と、比較的1語1語が切れている気がするのですが・・・・違うかな?
>ベトナム語は汚い言語=ハノイ語(ズーズー弁)

いや、ハノイの隣のバックザン弁が一番汚く聞こえる。.
ベトナム語は汚い言語=ハノイ語(ズーズー弁)
12年程前ですが、ホーチミン市で雇っていた日本人女性、
友人はハノイで勉強でホーチミン市で再会、
全く通用しないので呆然としていました。
ぎゃくに南部じゃ、北弁が田舎弁だからねえ・・・
>だからベトナム語習いたい人は絶対ハノイの先生に習わないといけないよ。

南部でハノイ弁習ってもしょうがない。
ハノイの言葉は聞いててぞくぞくするほどきれいだよ。市場の売り子やセオムのような下層階級の話すのはそうでもないけど。上品なお嬢さんの話すのは本当きれいだ。
ホーチミンのような南部の方言は軽薄に聞こえる。だからベトナム語習いたい人は絶対ハノイの先生に習わないといけないよ。
南部の方言になってしまったら笑われたり、うさんくさく見られるよ
>世界で一番やさしい言語。だからカンボジアにベトナム語学校は無い。でも罵言は世界一汚い」
同じ種類の言語(モンクメール語族)だからカンボジア人にはマスターしやすいんでしょうね。「ベトナム置屋」でネイティブの女の先生から個人授業受けることも可能。
クメール語はボソボソしゃべってるので、ラップに一番合わない言語(実際ありますクメールラップ)

>「音楽の本場ヨーロッパで一番人気あるアジア言語は韓国語、響きが美しいから」
それは無いと思うニダ。
言葉は、方言を含めてすべて美しい。
それを汚くする(感じさせる)のか否かは、その人の資質だろう。
聞いていて不快感を感じるのも、理解不足だけなのかもしれない。
ベトナムに行っても、中国に行っても、アメリカに行っても、そう感じる。
オイラの、英語も流暢、かつ上品な美人秘書。
ビジネス先とのアテンドも、ほぼ終わり…

相手先スタッフ達との雑談に移った瞬間。

なんと…元気で、賑やかな(正直、羨ましい)会話に様変わり。

音調まで変わるんだよニェ!

ベトナム語、「シャベクリ合う」ための言語なんだよニェ!

言語が賑やかで有る事は、豊かな事なんだよニェ〜。

変に陰気で、気取ってるニョは、プアで寂しい言語なんだよニェ!
ちなみに小生は、ジェントルマンライクで、静かな口調でチュ!
日本の女性は、標準語が一番いい。

関西弁を含めて、方言は女性の感じがしない。

女性は、静かに、優しくあるべき。その方が、いい。

ベトナム人も一緒ですよ。

やさしく落ち着いたベトナム人に、クラッときますから。

.↑
こんなことを公然と書き込む人がまだいるんですね。
びっくり。

今時皇室の方でもMIXIに過激なカキコしているのに、

世の中の女性に、静かで優しくして欲しい。じゃなくて
そうあるべき。なんて時代錯誤も甚だしいですね。

方言にしても然り。
ご自身の器の大きさの問題ではないでしょうか。

他言語は全て興味深く、人によって捉え方は様々
だと思います。
ベトナム語で女性同士が(普通に)会話をしているのを耳にした時、
なんだか、可愛らしい、と思ってしまいました。
もちろん、ケンカや罵倒などでは、それなりに響くとは思いますが、
日本語ですら、「っつ〜かぁ」やらなにやら、不快に思う時がある
ので、一概に「汚い」とはまとめられないなぁ、って思います。

カンボジア語って、声調がないと聞いたことがあります。
実際、耳にして、そのせいなのか、穏かに聞こえました。
耳障りな音が少ない、という印象があります。

私は、ドイツ語のガサガサっとした音が時々耳障りだったりします。
でも、ドイツ語を勉強してましたけれど・・・。
「パンにハム 挟むでよ」
と、皆さん言ってみて下さい。
韓国語の出来上がり!( ^_^)/~~~
大阪人と似ている話の内容は、上海人。銭の話ばっか。
大阪は、かっぺじゃないよ。東京が、かっぺ。ばれたくないから、必死。上方だよ。大阪。
必要以上に、大阪弁言う必要もないけど。
根底、豊臣vs徳川、歴史はいつまでも、アイデンティティーで
残るかもかもね。
日本の女性は、標準語が一番いい。

関西弁を含めて、方言は女性の感じがしない。

女性は、静かに、優しくあるべき。その方が、いい。

ベトナム人も一緒ですよ。

やさしく落ち着いたベトナム人に、クラッときますから。
ベト語は汚いというより、調子が強くてなんか白熱します。
大嫌いな関西弁が出てきたので一言。
方言の分際で自分が一番通用している言葉やぁ、故意に関西弁で話すことでアイデンティティを主張するから嫌われる。
カッペ言葉なんだということを自覚してほしい
>でも、その話し方はけんかしているわけでもなく普通だそうだ。

でも下品な単語を巧みに挟んで韻を踏んで滑らかに話してる。
>欧米では中国語(マンダリン)とタイ語が響きが美しいと思われている

確か、中国語、タイ語、スエーデン語が世界3大美しい言葉。
フランス語は罵言が多い。フランス人のどこかのサッカー元監督の通訳なんか大変だったらしい。
>大阪人です。関西弁、そんなに汚いですかね・・(苦笑)
断固訂正!
女性の話す正しい大阪弁は「はんなり」してて美しい。谷崎潤一郎の「細雪」に出てくるみたいに。
関西以外で関西弁と理解されてるの、河内弁(今東光の小説と河内のオッサンの唄にイメージ)、岸和田弁(だんじり祭り)、尼崎の海側(下品な地区)弁など。
これらは正しい大阪弁ではない。
初めてホーチミン市での会議で、女性同士が論議しているのを聞いて、まるでけんかしているのかと思った。ハノイでも同じ・・・汚いことばかどうかわからないけど、日本人からしたら大きな声でまるでけんか腰のようなことばを聞いたら、汚いと思うかも・・・でも、その話し方はけんかしているわけでもなく普通だそうだ。

若い夫婦の会話を聞いていると、ほほえましい。女性の話し方の方がきついですけど。

 中部地方の行きつけのマッサージのお姉さん(普通のマッサージ)の話し方は、なんか愛くるしい。

 北と南、中部のの発音の違いがあるにしても、状況によっては違うような気がします。
大阪人です。関西弁、そんなに汚いですかね・・(苦笑)
その人の声質とかもあると思うのですが。
ベトナム語、普段の会話ではやわらかくて私は好きです〜
ベトナム語は声調が良いし、演歌みたいのもあり、心地よいと思います。
ハングル語って何でも語尾にダとかついて、気が荒い感じで良いとは思わないけど。
>カンボジア人は言います「罵言は世界一汚い」

つまずいて転んだ時
ベトナム人 「Du ma!」
カンボジア人「Choi maai!」
五十歩百歩、目くそ鼻くそ
>わざと、イナカッペの物まねをしたコントのように聞こえて、耳障りで、いらつかせる。
語尾が「ムニダ」と断言調に聞こえるので演説向け?
見知らぬベトナム人に「ハンクッオ」って言われたら
「ウンチガイッソヨ!」(イッソヨは下げ調子ですばやく言う)とかインチキ韓国語言ったらウケル。

>ベトナム語は、全然抵抗ないし、汚い響きとは思わない。
名古屋弁??

>確かにに、サザエさんのエンディングの喉につまったような音は、させてる。
「来週もまた見てくださいねーウンゴッップンゴッ」

みぞおちに一撃入れて「ウップ、ゾーイオーイ」と言えばハノイのネイティブな発音になるとどこかで聞いた。(こんなネイティブになりたきゃないけれど)
私が嫌いなのは、韓国語の響き。

きつ〜〜い東北弁なまりのイントネーションに聞こえる。

わざと、イナカッペの物まねをしたコントのように聞こえて、耳障りで、
いらつかせる。

ベトナム語は、全然抵抗ないし、汚い響きとは思わない。
確かにに、サザエさんのエンディングの喉につまったような音は、させてる。
話す人や話すシチュエーションで感じが違うのではないでしょうか。
私はラジオでホーチミンの女性キャスターが話すベトナム語が音楽的で好きです。意味はよくわかりません。標準語のニュースなどもなかなかいいと思います。
反面、男性と議論をしていて向こうが言いつのって来るような時は、うっとうしい言語だなと感じます。特にケーケーケーケーは 堪忍してという感じです。路上で所在なげに座っている人達の話しているのも、確かに汚い言語と聞こえることが多いですね。何か喉に詰まったような音やD音、Q音がきついせいだと思います。G音もちょっとはしたない。女性のニェー言葉には安らぎを感じるので相殺されますが。
ベトナム語でひとくくりにできないのでは?
自分は北の言葉はざーざーいう音が耳につくなあと思うけれど、南の言葉は歌や詩の朗読を聞いているようで、きれいだと思ったりする。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ