• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

日本でカオラウを食べるには。。

1: モイモイ 2005年08月21日 19:11 報告
先週、フエ・ホイアン・ハノイの旅から戻ってきました。

旅行中ベトナムフードにずっほりはまっていたのですが、ホイアン名物の「カウラウ」って日本のベトナム料理屋でも食べれるところがあるのでしょうか?(私が行ったことのあるレストランではまだ見たことがありません。)
まあ、ああいう特殊な麺ですから「そもそも日本じゃ無理!」なのかもしれませんが…。

もし、ご存知の方がいらっしゃたらお教え下さい。

みんなのコメント 34

いや、バーレー井戸にカンスイでなくって、井戸水とカンスイです。
井戸水にはミョウバン成分がふくまれているらしいですよ。
>ホワイトローズのしこしこって表現は今思うとたしかに問題ありました

勃起するような感触か、確かに問題だな。
ホワイトローズのしこしこって表現は今思うとたしかに問題ありました
他のBanh料理と比べてってつもりで書いたのですが分かりにくいですよね

バーレ井戸ってチャム井戸のことでしょうか
カンスイが入っているのは知りませんでした
カオラウはともかく、ホワイトローズがしこしこってはないよなー。
しこしこの元はカンスイとバーレ井戸水で決まりのようです。
shiroさん、以前ホイアンでカオラウ麺買ってきたのですが
ぽろぽろに細かく砕けてしまって、結局使えませんでした。
取り扱いは、ものすごく注意!です。
(日本帰国まで生麺が持たないので、乾麺を買って帰ったので)

ホイアンの市場で、カウラウ麺が欲しいと聞きまわっていると、
雑貨屋のおばさんが「ちょっと待っておけ」と言ってバイクででかけ、
どこからか調達してきてくれました。。。
でもあれ
腐敗するのが早いから注意しないと。
そっかぁごませんべいはライスペーパーの焼いたのでしょうね
微妙にミークァンと混ざっちゃってるのかなぁ。。。

次回帰国時にカオラウ麺を買って帰るか?!

ベトナム人にしてみればうどんが近い麺になるのかな。
確かに白い蕎麦は無いしな。
先日までホーチミンを中心に滞在していましてホイアンにも行ってきました。
ホイアンでは毎日の様にカオラウを食べていました。
帰国後、新宿のホイアンに行ってカオラウを注文しましたが、麺はやはり普通の白いうどんでした。パリパリのなんかは、ゴマせんべいだったような気がします。
やはり、現地のカオラウに比べてしまうと違いがありますが、他のお料理は、わりとリーズナブルですし、良いと思います。
モソミモミ     味噌卑弥呼さひさそひももさ身氷見も素さ身火仔日ミミ費差染み氷見
モソミモミ     味噌卑弥呼さひさそひももさ身氷見も素さ身火仔日ミミ費差染み氷見
お肉と野菜、パリパリのなんかはブタの皮の揚げたのかな?
背油を揚げたのを使うところもあります
日本でベトナムランチも面白いかも。。。
あれ、ココナッツミルク入ってないんですか?
じゃあ、がっかりするかもしれない、、、
お肉とパリパリのなにかを混ぜて食べます、ちょっと油っこい。
このお店は、店内もホイアンを意識してるみたいで、椰子で作った屋根とかあって微妙なビーチ風。
ランチはビュッフェをやってるみたいです、ランチには行った事ないけど。
あぁ、本物を食べてみたい。。。
新宿にホイアンってお店があるんですか
今度帰国したら行ってみよう!!

でもカオラウにはココナッツミルクは入ってませんよ
ココナッツミルクを料理に使うのは南部料理が多いんじゃないかな?

カオラウはもろ醤油味
新宿のホイアンに何度か行った事あります。
残念ながら、現地でカオラウ食べたことはないので、現地の味に近いかはわからないのですが、ホイアンのカオラウ私は好きです。
ココナッツミルクうどんみたいな感じで。
麺は普通のうどんっぽかったですけど。
今回、ハノイでカオラウあればトライしようと思い、ホテルのフロントで聞いてみましたがカオラウの存在すら知りませんでした。。。やはりあれはホイアンに行かなくては食べられないんでしょうか。食べてみたい!
東京で何件かベトナム料理を食べに行きましたが、ホイアンはお気に入りです。
金曜の夜とか行くと結構混んでますよ。
中心街の『69』(エッチな意味じゃないよ)
って店健在かな。色々食べまくってそこが一番美味しかった。
麺を別に自宅で作る訳じゃなくてビニール袋で買ってくるんだよね。
それを自家製のスープに入れる。
日本のしゃぶしゃぶでもそうだが、タレがダメだと大量には売れね。
コシがあるっていうのは、たぶんPho とかBunに比べるとってことだと思います
カオラウは独特の食感と味がありますよね

なんでもチャム井戸から出る水で米粉をこねるとああなるのだとか
チャム井戸の作り方だとなんかフィルターみたいな作用があるとか
説明されましたが専門じゃないので僕には説明できません

伊勢うどんってまったくコシがないんですか?
実は本家と言われる伊勢うどんを食べたことがありません#見たこともありません
でも伊勢から来られた方が『あれ?これ伊勢うどんに似てるね』と仰ってたこともありました

ということで『カオラウ食べにホイアンに行こう!』(笑い)
麺も勿論魅力なんですが、あの汁も良いんですよね!

ホイアンで数軒食べ歩いたのですが、ただ甘ったるいのから香辛料が効いているスパイシーなのまで、結構店毎の個性がありました。(麺はどこでも同じような感じ)

まあ、日本では完璧に再現するのは無理なんでしょう。
カオラウってコシがあるのかな。
ブツブツ切れる印象しかないが。ただ麺の味が独特なんだよね。
「伊勢うどん」はまったくまったくコシないのにな〜
>チャム井戸水説はかなり信憑性が高いです

井戸に含まれている成分が麺の味に関係してくるのかな?
そういえば、中華麺にも、カン水に含まれている成分が麺のコシに影響すると
何かの本で読んだことがあるし。
>手順も大事ですが、作り方は更に大事と言う事です。
>日本の「手打ちウドン」「手打ち蕎麦」と同じ事。
>全て条件揃っても、適当にやれば旨い訳ない。

いいたいことのお気持ちは分かりますが
チャム井戸水説はかなり信憑性が高いです
Pho、Bun、Mienなど本来ベトナム全土の食べ物でなかったものが
全土に広がっているのは、条件が全部揃っているからですよね
#ここで適当にやれば旨い訳がないというのは当たり前すぎるので追求しません

なぜカオラウがベトナム全土に広がっていないか?
ホワイトローズもしかり。。。

条件が全部揃わないからじゃないかと思いませんか?

フエとホイアンの食文化関係を考えてもこれは通じるところがありますよ
私が市内に行くのは、仕事途中でこれから一頑張りあるからですよ。
あの時は工場裏手に放火されてピリピリしてましたからね。
疲れまくってたし。
日本でベトナム料理店経営者の身内とか、知り合い多いので、
いつも分からない事は聞いてます。
嘘付かれるとは思ってませんが、勘違いや認識不足も多いので、
聞いた話を手掛かりに調べ直したりもします。
手順も大事ですが、作り方は更に大事と言う事です。
日本の「手打ちウドン」「手打ち蕎麦」と同じ事。
全て条件揃っても、適当にやれば旨い訳ない。
カツオさんにNhaTrangで会ったけど、実際会うと会話してくれないのに掲示板ではやたら絡むんだよな。会った時に話してくれれば良いのに。
> シコシコのこしは他にも理由ありますよ、
> 作り方手順知っていればすぐ分かります。

はいはい、君は何でも知ってて凄いね。
でもね、ココは君の日記帳じゃないんだ。
チラシの裏にでも書いてるか、2ちゃんに行ってせいぜい自慢してらっしゃい。
シコシコのこしは他にも理由ありますよ、
作り方手順知っていればすぐ分かります。
その井戸知ってる。
そこの井戸の水を使わないとダメだと聞いた。
ホイアンに行くと一度は食べに行く店の人に連れ行ってもらったことがある。
真偽のほどは確証はありませんが、こうゆう説もあります

カオラウ、ホワイトローズ(共にホイアンの名物)
これは米粉から作りますが、なぜシコシコとしたこしがあるのか?
その原因はその昔チャム人が作ったチャム井戸から出る水にあるそうです

この井戸の水を使わないとあの麺もあの皮もできないんだとか。。。

これが原因で地方にカオラウもホワイトローズも無いと言う話です
「伊勢うどんがルーツ」という話?
問題はその後の発展の仕方でしょう。
ホイアンの家庭でも作りますが、
「こればかりは専門職人のでないと美味しくない」
と言われてます。
ホイアンからサイゴンに移り住んで作っている方もいるみたいですが、
素材違いで美味しくない、と言うのが現状です。
最近は職人が減ったと嘆かれる方多いです。

日本の素麺も名人は各社持ち回り、減るばかりですから、
同じようなものか。
あれ、元々日本の料理だからな。
ベトナム国内でも本物少ないのに、面白いね。
「ホイアン ベトナム料理 新宿」で検索した結果。
http://www.gcon.jp/h/50584/

http://www.gcon.jp/h/50584/m/
の「ホイアン風うどん」がそれらしい。

なおこの店の存在は知らなかったので、もちろん宣伝ではありません。
新宿に1件食べられるお店があります。
レストラン名:ホイアン

住所はわかりません(西武新宿駅のそばにあります。)
日本でベトナム料理店を2軒経営している方の身内に聞いてみましたが。
麺が特殊な為、日本では無理ではないかと言う事です。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ