• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

バッチャン焼きのコピーについて

1: まめ 2005年10月23日 08:45 報告
ベトナムから昨日帰って来ました。
たくさんバッチャン焼きを買って帰って来たのですが....
陶器の底に、青い色で『バッチャン』と書いて有るものと無いものとありました...
コピーもあると聞きました、印が無いものはやっぱりコピーなんでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい!

みんなのコメント 16

おとといベトナム旅行から帰って来ました。バッチャン村で直接買ってきました。
確かに赤絵のは、表面に凹凸があり、プリントの100均の物とは全然赤い色の出方とかが違ってきれいです。でも青い竜が書かれたものはあまりはっきりした凹凸はありません。でもプリントものと違いやはりいい発色をしています。でも現地の添乗員が連れていったお店のは一個38?40ドルであまりまけてくれませんでした。話によるとバッチャン焼きのお店もピンキリだそうです。先ほどショッピングのページを見ていたらそちらの方が安かったです。品質はわかりませんが・・・。
輪島!って思いっきり書いてある輪島塗りも、そういえば見たことないね
三彩!って書いてある唐三彩とかも
バッチャン焼きは日本の100円均一ショップのがいいって言うひとがいた。
 なむさんへ

 みなさんが「つるつる」でもバチャンですよー、と書いてあるのでそうなのかも。素人には分からない程度の違いなんですかね。台湾製のバチャン焼きが「つるつる」なんだと、某サイトでは書いてありました。

 でもバチャン村で買ったら、「正真正銘のバチャン」だと思います!それは間違いありません(←となぜか自身満々)私も来月バチャンに行くので、安心して買い物してこようと思います。
美子さんありがとう。
バッチャン村のバッチャン焼きビルディングで買ったので、つるつるでもきっとバッチャン焼きですよね!
ツアー客が連れて行かれるミンハイセラミックというお店です。
ハノイの市場にあるものとは違って値段がとても高いのですが、なんか買っちゃいました。
上薬によって表面はかわりますので、
ツルツルだからバッチャンではない、というわけでなはないです。
バッチャンかどうかは土による、と私も聞いたことがあります。
わかめちゃんへ
表面つるつるはバッチャン焼きではないのですか?
バッチャン村でつるつるバージョン買いました。
バッチャン村で買えばすなわちバッチャン焼きなのかと思っていました。
お店のマーク入りです。
ダイソーに置いてあるものと一線を画すという意味でわざとつるつるを買ったぐらいですよ。
なんとなくショックですね。でも私も自分で気に入ってるからよいのですが。
多分土だと思うが。
地層が違うサイゴンの近くのLongAnでもバチャン焼きやってたからな。
製法が力点なんだろうな、ベトナムじゃ。
IROIROサイゴンでバッチャン焼きを購入した時、店員のお姉さんが割れた破片の断面をを見せてくれて「本物のバッチャン焼きです。」と言ってたな。
どこで見分けるかは忘れちゃったけど。
有田焼とは、違うわな。
そんな、本物偽物が確立されているような焼き物に見えないが。
 まめさん、気持ち分かりますー。
 どこかのサイトで、表面がつるつるしているのはニセモノです、と書いてあって、家にあるものを調べたら・・・つるつる(涙)私は日本のお店で、結構いい値段で買ったのでショックでした。
 自分的にはOK、でも・・・って思っちゃうんですよね。
 
バッチャン焼きにわざわざバッチャンといれてあるものは
私は今までみたことありません。
くりちゃん、tokoさん、返信ありがとうございます。

色々、細かいことを気にし過ぎかなと思いました。
自分が気に入って買った物だし、
大切に使いたいと思います。




んー。
素朴なところが良さなんだし。
コピーでも気に入ってればいいんだと思うんですけど。
お店によっては店の名前が入ってるものもあるけど、
使うのに支障が無ければ気にするほどでもないんではないかと思います。

コピーって・・・そんなコピーするような物ではないと思うのですが。
そもそもバチャン焼自体がよその国の意匠のコピーものとか沢山あるし。
大衆食器だから、気に入ったものがあればそれで充分という気がするのですが、
他の皆さんの意見はいかがなものでしょう?

それとも私のこだわりがなさすぎ?

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ