• このエントリーをはてなブックマークに追加
私の声調のコツ(南部) 

無印 / =音程高目(裏声)
\ . =音程低目(ドス声)
? 〜 =音程低目から裏声にまで上げる(元々区別なし)

少し早めに喋れば、声調は3つで十分。
日本語に無い、釣り針’付きのU’とO’はしっかり口を横に伸ばし。
1年ほど独学ですが、これだけを意識して、結構通じるようになりました。
ネイティヴは文脈と、音程の上下で判断する様(?)

あと、喋れるようになると、不思議と相手の言葉が理解できます。