• このエントリーをはてなブックマークに追加
世界的に経済が不安定の影響で日本も円高により海外に進出する企業が
今後益々増えていくことはご周知の事で、会社から期待されて出てゆく社員
組織からはみ出して出ていく社員、様々ですが何れにしても結果を出せない
社員は日本に戻れない時代となり、厳しい時代となっています

その亭主を支えている女房が「下げマン」では亭主は家でも会社でも
やりきれませんが、早く環境に慣れて、周りの人達との接点を作り
楽しい毎日を送っていただきたい思います、その為には相手が東南アジアと
言う、上から目線でなく Garbage Townでなく 相手の良いところだけ見て
良い人間関係を作っていく順応性が必要ではありませんか?
自分たちの幸せは内助の功のfactor が大ですよ

貴方の他のスレを読んで心配です

>ベトゴーで評判の技術を体験したくてが行ってみました
YKCいってきました。ここの口コミを見てさぞかし期待していたのですが、結果は残念。。。皆さんがYKCをおすすめしてる理由がまったくわからないまま、かえってきました。 施設はきれいでよかったですが、再訪はないです。

不思議なもので自分が嫌いな人間は相手も嫌いだと思っています
貴方が相手の良いところだけ見て接点を作れば相手も好きになって
いい関係が出来るのでは、、、 又楽しい世界が広がります
才色兼備な貴方ならすぐ慣れてWonderful World が広がります
是非頑張ってください
(失礼がありましたらお許し下さい)
ハノイの生活がいい思い出になりますように祈っています!!