• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

日越辞典について。

1: なるみ。 2006年02月10日 08:20 報告
日本語教師をしておりますなるみと申します。
現在ベトナム人を何人か教えておりますが、辞書がなくて困っています。

日常会話程度までは勉強が終了し、これから大学へ入るための勉強を始めます。
学生はベトナムから持ってきた辞書で勉強しておりましたが
だんだん語彙量が増え、対応しきれなくなってきました。
また、今では使わないような語彙ばかり収録されていて変な日本語を覚えています。

そこで、何か日越辞典でオススメのものがあれば教えていただけないでしょうか。
皆様は何をお使いになっていらっしゃいますか?ぜひ教えてください。

みんなのコメント 29

漢越字辞典というのがありまして、これをもってると重宝します。
漢字とその意味と読み方がベトナム語で書かれてあり、
その漢字を使う言葉が載っています。日本人には勉強しやすいかと。
ポケットサイズの小さいのもあります。
越日日越合本辞典は勉強が進むにつれて語数が足りなくなる。
誤りもあるので、英語や越越を併用したほうがいいです。
なるみさんが言っているの表紙がオレンジで、VIET NHAT NHAT VIET 越日日越合本辞典  nha xuat ban van hoaでしょ?普通に本屋で買ったんだけど、元の中国語(漢字)が載っててこれ、おすすめ。中国語が載っていないのって、辞典でもお勧めできないよね。だって、ベトナム語は中国語から来てるのが多いから。
>使っている辞書はどんなのでしょうか?

たくさん種類が有るな!レベルによって、少なくとも20種類は。

基本的に漢字表記も含むと成れば、慣れないVN人の為に、文字フォントが非常に大きいんですニャ! 

Anhチン達も、小学校低学年の頃の教科書の字は、とても大きかったよニャ!高学年に成るにつれ小さくなった。それと同んなじだァ〜なぁもし!
Le Huongさんは北部の人かな?
サービス業でアルバイトか仕事をしている感じ。
当り?

ところでベトナムの人が日本語を勉強する時に
使っている辞書はどんなのでしょうか?
それも参考になると思いますよ。
ねえ、なるみさん。ちょっとオンラインベトナムー日本辞書使ってみない?
言葉はあんまり多くないけど、なんとか助かるんだろうって...
じゃ、これはリンク:http://www.tudiennhatviet.com
英語から訳すので、意味は100%正しいとは言えないけど、何か分からない言葉があったら、皆に聞いてね。(^_^)
72683 の者です。今ベトナムを満喫中です。
日越辞書のコピー版ですが、TP HCM内の二件を見ましたが、合本はありませんでした。・・・;

しかし、HCM内のある本屋・・・(店の名前、住所忘れましたw)にはおいてありました。そして、出版社へ在庫があるか確認したところ、50冊購入することができました。
まだ、印刷はしているようですね^^

名前、住所思い出しだい書くつもりです・・・w
私も英越の辞書ソフト(ベトナムでPC買うと勝手についてきます)と日越辞書、越越辞書を併用してます。ベトナム人に最も意味の近い違う言い方を教えてもらってようやく理解できることも多いです。
辞書は必ず複数持つ。
英越、越英、越日、日越の4冊は必須。
文例のある辞書でなければ効用半減。
南部、北部で意味が違うことも多々あり。
使用する場所で、ある程度の教育を
受けた現地の人間に逐一確認をとること。

大学進学のための語学勉強なら語彙と同時に
基本的なセンテンスをまるっぽ暗記、理解する
のが一番の勉強方法。

日本人がヴェトナム語を勉強するなら
ヴェトナム人用の日本語、英語テキストを
辞書片手、現地人の友人と一緒にこなすのが
上達への近道。

しかし理解度が向上するほど、お互いの意思疎通に
違和感が生じてくるというジレンマに悩む。

言葉は数学や化学式と違うもな。←キシさん風
FAHASAなら売ってるだろ。でもオレは勉強しないな。もう頭が固いからだ。
こんにちは、8月にベトナムに初めて旅行に行くものです。
ベトナムに行った時にぜひ辞書を買いたいと思っているのですが、まだ竹内与之助のコピー辞書はベトナムで売っていますか?

去年の11月にベトナムに行った人は本屋で売っていなかったと言っていたのですが・・・いかがでしょうか?

今のところこの辞書がベストかなと考えていますが、他にもお勧めがあれば教えてください。よろしくおねがいします。
今月渡航(残念ながらベトナムではない)する時に、
関空内の売店で10ヶ国語使える電子辞書を見つけて買いました。

日本語、英語を始め、マレー語なども入っていますが、
国数を欲張りすぎていて、言葉の種類は大した事ありません。
(商売の邪魔をしてはいけないので、あくまでもこれは私の個人的見解です。)
ベトナム語も入っており、各国言語間の直訳が可能です。

売っていたのは搭乗口近くの売店で、確か19,800円でした。
長い間ベトナム語を覚えたいと思って探していたのですが、
ほとんど諦めかけていた時に見つけたので本当にうれしくて即買ってしまいました。

発音もしてくれます。今は現物しか持って折らず、箱も無いのでメーカー等不明です。
日本語の基本を終了した方には物足りないかも知れませんが。
この辞書ソフト使ってますけど、他の辞書と平行して使わないとだめですね。
専門用語が多いので重宝はしますが、逆に簡単な単語がのってなかったり、
意味がたくさんあるのに特殊なものひとつしか載ってなかったりするので、初心者向けではないです。
辞書ソフトでよければ、この会社のがありますよ。
http://www.econtechvn.com/jp/
どの本にそんな事書いてあるんだ?そんな本があったら知りたいな。
俺インドネシア語は、勉強したと自負してるから、その経験からの感想なんだけど。

俺、最近思うよ。批判する人も必要だなって。自由な掲示板では疑う事は大切だよね。
最初はストーカーみたいに思っていたけど実際の社会には同じ事一杯あるもね。

    /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!   ズバリ言うわよ!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:}   キシタン、あなた
  r(   / しヘ、  )j   また昨日、本で読んだ
  g !  ` !-=‐!´  ,ノg    ことを書いてるわね!
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
日越に限ればないな。英語できれば結構いい辞書はある。
俺も英語できないから、新しい辞書があればかぱっぱしから見るんだよね。
要は『キーワードを網羅してるか?』って事だから。

インドネシア語の辞書はいいのがあるね。日本では売っていないけどインドネシアでは売ってる。
国策で入った国は辞書に力入れるよね。日本は仏印は『進駐』で進出じゃなかったからね。
難しい。時間も無かったし。
大学書林と出版社の当事者間で、あとは話し合ってもらうとして、
一般消費者には、いずれにしても関係ない話。

一般消費者の手に入らないようにしようと思えば、
大学書林さんとやらが、それなりの手段をとればいいだけだね。解決。
大学書林に確認。ベトナムのどの出版社にも許諾は与えていないとのこと。
表紙の装丁は異なるが nha xuat ban van hoa発行のものの内容は完全に海賊版だね。
思い出したけど、統一会堂の空港側のアパートで、
滞在当時幼女だった女性手懐けて、その後奥さんにした方、辞書作成者でしたね。
スケベ根性なければ日本人には辞書も作れない良い例。
コピー本もあるからね。当事者は版権元と発行者の2者なんだから、それを
確認せずに、本の外観だけ見て違法コピーと決め付けるのは早計ですよ。
ホーチミン在住当時のメイドだと、フランス人仕込みで、
フランス語と英語理解できましたので、もっぱら英和辞書使っていました。
日越のでかいやつ、間違い多いので、訂正するのには大きい方が、
書きやすくて便利です。
間違いなくコピーです。確証あります。

それはいいとして、日越だったら15万ドンくらいのデカイ辞書が語彙が多くていいと思います。
何種類かありますが、白っぽい表紙のやつです。ただ、持ち歩きには不便です。
越日は、竹内のが一番なのかな?探したけど、これ以上のが今のところ見つからない。
越英のほうが語彙が多く、使いやすいので、あまり使っていませんが。
やってるという確証あるの???
出てから17年もたった本なら、格安で許諾してるのかもしれないよ。
今回、ベトナム人の友人に頼まれて、かって持っていったんですが、法に触れるわけですね・・・。

ところで、nha xuat ban van hoaから出ていた日越と越日が一緒になっている、
表紙ばオレンジ色の辞書が最近、どこにいってもないんです。
越日だけのは、あるんですが。先日、わたしの使い込んだのでいいからほしい、
という観光客の人がいて、あげたんですが、その後、どこに買いに行ってもないんです。どうしてー。
ベトナムで売っているものは海賊版?公式には日本に持ち込めないのでは?
ありがとうございます。200円ですか。物価が全然違いますね。
送料考えても現地調達の方が安いですよね・・・。ありがとうございました。
竹内与之助でした。自分でなんか漢字が違うかもと思いながら書いてました。
失礼しました。もとは大学書林発行の本を、ベトナムでも印刷しているものです。

越日の場合で日本で8000円とかするんだったと思いますけど、
こちらだと、日本円で200円ぐらいで売ってます。辞典より、以下、

日越小辞典
もともとの発行者: 大学書林 (東京都文京区小石川4−7−4、
03−3812−6281)
編者: 竹内与之助、川口健一、今井昭夫
ISBN4-475-00066-1
初版: 昭和63年11月10日
>やっぱりさん。

早々のコメントありがとうございます。竹内世の助・・・ですか?
日本で買えますか?ググったのですが見つからないのですが・・・。
竹内世の助のものですねえ。こちらVNだと、35,000ドンとかで売ってます。
もう古くなりましたかね、これって。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ