• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

ドンコイ通りに近いミニホテル、教えてください

1: みゆ 2003年08月13日 06:20 報告
こんばんは! 今、ホーチミンで泊まるホテルについて、あれこれ調べています。
ホーチミンでは、ドンコイ通りに色々なショップが建ち並んでいて、ホーチミンの目抜き通りということですよね。

そこで、ドンコイ通り近くの、ミニホテルの情報を集めています。
この掲示板では、インドシナホテルと、duduホテルがよかったとの書き込みを見ました。
インドシナホテルの情報が殆どありませんので、あれからどなたか利用された方いらっしゃいましたら、情報をお願いいたします。

それ以外でも、お薦めホテルがございましたら、情報をくださいませんでしょうか。
よろしくお願いいたします!

みんなのコメント 43

このコメントは削除されました。

このコメントは削除されました。

そのほかに泊まったミニホテルは、ハイバーチュンのNAM PHUONG HOTELとマクティブォイのKIM LONG HOTELに宿泊しました。

KIM LONGは他のトピックでも載っているので、特に詳細はいいかと思います。レセプションの女性がかわいかったです(余談です)。

KIM PHUONGですがインドシナホテルの3件くらい左です。泊まった部屋は22ドルのダブルです(シングルユース)。部屋の感じは照明がインドシナやKIM LONGよりも若干明るくて、壁の塗り替えをしたばかりのようできれいでした。また、床は大理石のようなつくりになっています。天井も高く圧迫感はありません。しかし、隣室でシャワーとかを使われると結構響きます。でも、これは日本のシティーホテルでも同じような感じもします。
アメニティー関係は、シャンプー、石鹸、歯ブラシ、サンダルがありました。
立地や値段を考えると十分満足のいくものと思います。

とりあえず、ご報告まで...
皆様、こんにちは。
今、インドシナホテル(25ドルのスーペリア)に一人さびしく宿泊してます。
部屋の感想を少し。。。
内部は少し古ぼけた感じはしますが、広々としてなかなかよろしいのではないでしょうか。シャワーのみでバスタブはありません。アメニティー関係は、シャンプー、石鹸、サンダルです。歯ブラシは持参したほうがいいでしょう。
今回、洗面所にゴキちゃんがいたのが笑えました。しかも、日本のと比べて動きが鈍くてでかいのが特徴です。しっかり駆逐してあげました。 南無〜!
これから、新しいミニホテルを探しにいこうと思います。大晦日は満杯なんてことはないですよね?
では、また報告します。

年末にホーチミン入りするのですが、
ハイバーチュン通りのインドシナホテルに宿泊を考えています。
以前タンロンホテルのシングルに宿泊したのですが、若干窮屈に感じましたので、
インドシナホテルに最近宿泊された方のご意見を聞かせていただけたら幸いです。
ありがとうm(__)m
今回 初めての海外旅行です。何も わからなくて すご〜〜〜〜く心配でした。
弟が ベトナムで結婚するので 行くことになって (´・ω・`)
とても 参考になります。気をつけていってきます。
かいさんのおっしゃるように不便は感じませんでしたよ。
私も泊まるまでは、こちらのコメントやガイドブックにもhuongsenの情報は少なめでしたので、
どんなホテルなのか心配でしたが、行ってみると想像よりも良かったです。
たかこさんが普段、デラックスなホテルに泊まり慣れておられるなら、がっかりなさるかもしれませんが、いかんせん、ミニホテルです!
私は宿代と立地条件で満足でしたよ。

食事は朝のバイキングは宿代に含まれて入ます。あとの食事はこちらのトピを参考に探してみてください。

私はフロントに、パスポートと帰りのチケットと空港税(12ドル)と少しの日本円をチェックアウトまで預けて、お金は全額持ち歩いていました。

持って行ったらいいものは、鍵のついたスーツケースと、お金を保護管理できるグッズと、スリに対しての気構えと心構えですかね?





ありがとうございましたm(__)m
また何か あったら教えてくださいね。
特に不便は感じなかったよ。タオルも冷蔵庫もテレビもついてる。シャワーのお湯も申し分無しでした!シャンプーや歯ブラシもあります。ただ私としては鍵がね・・・、ちょっととまどいましたが。大丈夫!分からない事は教えてくれますよ。たいがいのものは揃っているので問題ないと思いますが、足りなかったら現地調達もまた、楽しそうですね。あ、私が行った時は朝、食堂でアニメのモンチッチやってた。オヤジモンチッチ、悪魔モンチッチ・・・。目が離せませんでした。長々とすみません、あまり名前は聞かないホテルかも知れませんが、トルコさんの言う様に立地もいいし心配ないと思いますよ。
ありがとうございますm(__)m
食事は ついてないので どうしようかと思ってました。ちょと安心(^^;;
セキュリティーボックスは あると聞いてましたが・・・
何か ホテルになくて 持っていった方がいいのが あったら教えてください。
今月頭に泊まってきました。
私はデラックスタイプの部屋でしたので、満足でした。
部屋にセキュリティーボックスは無かったので、パスポートはフロントに預けました。
朝のバイキングのフランスパンに各自で作るサンドイッチがおいしくて、毎日食べていました。
プリンやヨーグルト、日替わり麺もおいしかったです。
あと、これは自業自得なのですが、部屋に干しマンゴを置きっぱなしにしていたら、蟻の行列がきました。
とにかく立地が最高ですので、ショッピングに最適です。
タクシーに乗られるときは、フォーンセンホテルと言うよりもフーンセンホテルって言うほうが伝わりやすかったです。
楽しんできてください。

今度 ドンコイ通りのhuongsenに 泊まるのですが どんなとこですか教えてくださいm(__)m
今度 ドンコイ通りのhuongsenに 泊まるのですが どんなとこですか教えてくださいm(__)m
タンロンホテルのULを教えて下さい。
最近ボンセンホテルの近くのリンホテルに泊まりました
グレードによって20,30,35ドル(朝食込み)ぐらいに分かれていたと思います

安い部屋は窓なしでベットは1つで狭かったのでほかのホテルを見てから決めるというと
一番いい部屋を20ドルにしてくれました 一応近くのほてるも見に行きましたが
ここまで安くしてくれるとこがなかったのでリンに決めました

広くて明るくてかなり快適な部屋でした(4Fでしんどかったですが・・・)
安かったので最終日の予約もしました(20ドル)
レイトチェックアウトは10ドルで、私たちは9時までいました

ホテルの従業員のかたもみないい人でした!!買い物にも便利だし、かなりお勧めです!!
消してしまい、すまんです。
只今、帰ってまいりました。以前消されてしまったアドレス、
流れから行くともはや不要かと思われますが、参考までに
http://www.hotels489.com/vn/

☆付きホテルはトイレ利用やロビーでの休憩に便利かと。 
美子さん、了解です!
すみません。Vタクシー、銀色じゃなくて、金色です。金というより黄土色かな???
美子さん、こんばんは。色々情報を有難うございます!

不安ですので、もしフォングーラオ通り近辺のホテルを利用するとしましたら、
AnAnホテルのそばの銀色のVタクシーを利用しようと思います。

私はホーチミン空港からホテルまでタクシーで行くのが不安なために、
出来るだけホテルを予約して、ホテルのピックアップを利用しようと思っています。

現地でホテルを見比べることが出来れば、一番いいのですけどね!
美子さん、細かいレスを有難うございます!
デタム周辺だと、AnAnホテルのそばにいつも銀色のVタクシーというのが
1〜2台とまっていて、この会社もまあまあ評判が良いです。

いつも同じところにとまってるタクシーなので、流しに乗るよりひどいのに当たる
確率は低いです。デタムあたりは宿はたくさんありますので、何件か狙いをつけて、
部屋を見比べてきめればよいと思います。
美子さん、こんばんは。書き込み、有難うございます!

デタム通りの辺りにも、屋台とかが沢山あるのですね!今、この掲示板を見ていまして、
デタム通りの Lan Anhホテルが安くてよいという事が分かりました。

宿泊費も高くて15ドルと、お値打ちですよね。確かに、ドンコイ通りのホテルと比べると安いです。
タクシーでドンコイ通りに行けば、多分1ドル位で済むでしょうし、こっちの方がよいかも?

その際、タクシーはどこでつかまえればよいですか?どのタクシーを利用したら、いいというのがありますか?
また、過去ログで調べてはみます!今からまたリサーチです!
AnAnホテルはデタムとクロスするブイビエン通りにあります。

AnAnホテルの前には朝バインミーやさんが出ていてこれがめちゃめちゃおいしいです。
夜はフォーとラーメン屋の屋台がでている。

デタムの方に歩いていくと、貝やイカ、ホビロン、ボッチン、
焼きそば、マカロニの焼きそばなどなど、屋台がでています。

ホテルからチャンフンダオ通りに向かっていくと、道がクロスするあたりの左がわに、
夜はあげぱんやさんがでていて、とてもおいしいです。

AnAnホテルの脇をはいるとアジアンキッチンという日本人経営のお店があり、
冷やし中華やカツ丼が手ごろな値段で食べられてとても感動しました。

ベトナム料理もあります。
matsu55さん、美子さん、こんにちは!書き込み、有難うございます。

matsu55さん!
大衆食堂でビールを飲んだり、蟹を食べたりされたそうですが、
お店の名前をお教え頂けますでしょうか。

私は安くて美味しい地元のお店を、楽しみたいのです。
また、蟹が目当てで、ダナン泊を考えたりしているのですよ。

ホーチミンで食べる、蟹はおいくら位するのでしょう。
蟹みそがいっぱい、詰まっていましたか?(これが目当て)


美子さん、そうですよね。
私も朝食は、ホテルのではなく、道端で出ているものを食べようと思っているのですよ。
旅!って感じがしますよね。

タンロンホテルの周りは都会っぽくて、ベトナムの情緒を楽しめないかなあと思ったりして、
ホテルをドンコイ通りにするか、デタム通りにするか迷っているところだったのですが、
またまた悩んでしまいます。

朝に、果物売りがたくさん来るって、タンロンホテルの周りも楽しそうですよね。
安宿街って、フォングーラオ通りのことだと思うのですが、この近く(デタム通り)の
アンアンホテルが評判よいみたいですので、そこにもまだ未練があるのですよ。

そこに泊まったら、美子さんが書かれてますように、夜にうろうろと屋台などを
楽しめるかなあと思ったり。(ちょっと場所が違うでしょうか・・)

明日、一日お休みですので、明日またこの掲示板であれこれ調べてみようと思っています。
夜遅くまで人々がうろうろしてるといったら、安宿街のほうでしょうね。屋台もありますし。
素泊まりにして、朝食は道端のバインミーをたべたり、やすくておいしい!

タンロンホテルの前は、朝果物うりがたくさん集まってくるので、それも面白いです。
ドンコイのとなりのグエンフエどおりでは早朝サッカーをやってる姿もみられます。

タンロンホテルの前につながれている犬は秋田犬と柴犬の中間みたいな犬で、とてもかわいい。
運営事務「員」です。

ロボコンさんのレスが二重になっておりました。
ホテル(?)のURLが記載されていた内容です。

削除したところ、誤って二つとも削除してしまいました。。。
出来たらもう一度書きこみして下さい。。。。すみません。
ウォーケンさん、こんばんは!

『抽象的になってしまうけど、ドンコイ通りは“清潔”さがあるから観光で来たとして
すんなりとそこに入っていけるけど、ほんの少し外れて“混沌”や“不潔”さを味わって
刺激を感じるのもいいのかななんて、勝手に思っているだけです』

これこそ、ベトナムらしさですよね!私が今回ベトナムに行きたいのは、
整備された「都会」にはない、何かを味わいたかったからです。

とすると、フォングーラオあたりか、ベンタイン市場付近がいいでしょうか?どなたか、レスをお願いします!
:みゆさん;

抽象的になってしまうけど、ドンコイ通りは“清潔”さがあるから観光で来たとして
すんなりとそこに入っていけるけど、ほんの少し外れて“混沌”や“不潔”さを味わって
刺激を感じるのもいいのかななんて、勝手に思っているだけです。 

大袈裟に別の言い方をすれば、ドンコイ通りではボケていられても、少し外れて
路上戦争を味わうのもベトナムらしさとも思います。甘い顔をしていたら喰われるくらいのね(w 

やるか、やられるか! なんてね、日本には無い刺激です。
今、掲示板のタンロンホテルのスレッド、読んでましたら、
タンロンホテルの近くには大衆食堂もあるし、夜遅くまで人通りもあるって書いてありました。

夜遊びがしたい(街を楽しみたい)私にとっては、最適のような気が・・?
ロボコンさん、キシさん、美子さん、ウォーケンさん、こんばんは。書き込み、有難うございます。

ドンコイ通りのホテルは、インターネットで予約出来るところが割とあるのですね。
HaiBaTrungというホテルもあるとのことで、今からまたリサーチしてみます。

タンロンホテルは、狭いですか。私はずっと外に出ていると思いますので、
清潔でエアコンがついていて、場所が便利なホテルであればそれでいいかなあと思っているのですよ。
(朝、近くを散歩して、適当に気に入ったところで朝食を取りたいのです)

タクシー交渉がやや不安ですので、徒歩でぶらぶら出来るような場所にあるホテルが、いいかなあ。

ベトナムらしい刺激って、何通りの辺でしょうか?ドンコイ通り近辺では、ベトナムらしさを味わえませんかね?
ホーチミンでは、ベトナムらしさも味わいたいので、ウォーケンさんのコメントが気になります。

(屋台みたいなところで朝食を取ったり、現地の人が行くようなレストランでお食事がしたい。
でも、ショッピングもしたい・・欲張り過ぎですね)
ちょっとレスが遅くなったかな。。。ぼんせんホテルの回し者ではないけど、
程々に良いと思いました。値切れば安く泊めてもらえると思いましたが・・・

でも、ベトナムらしい刺激を求めるのならドンコンから少し離れたところに泊まるのも良いと思います。 
ドンコイ周辺のミニホテルは20ドル以下なんて探すとめちゃめちゃせまくてとんでもないので、
(タンロンホテルはほんとにせまい!スタッフはとてもいいけど)
星のついたホテルにとまったほうが良いと思う。

ドンコイにどうしてもとまりたいというのでなければ、フォングーラオあたりにとまって
ドンコイまでタクシーで行ったほうが安上がりだと思います。
地図見れば分かるが、一本はなれてHaiBaTrungならあるよ。
ロボコンさん、キシさん、matsu55さん、こんばんは。書き込み、有難うございます!

安いミニホテルは、当たりはずれがあるのですね。15ドルは安いですが。
そんなにいいホテルに泊まろうとは思っていないのですが、
ラブホテルみたいなところだと、選択するにあたって微妙ですよね。

キシさん、失礼しました。
ホーチミンの竹下通りで(?)、安価なところを望むのが間違いだったのですね。勉強になりました。

matsu55さん、情報有難うございます。
こじんまりとした、よさそうなホテルですね。おおいに参考にさせて頂きますね。
キムロンホテルorタンロンホテルはどうでしょうか?ドンコイ通りにも近いし、部屋も悪くないと思います。
値段もめちゃめちゃ安いわけではないですが、そんなに高くもないですよ。朝食もついてるし。。

詳しくはこちらのページを。。↓
http://www.d1.dion.ne.jp/~jjtaka/Japanese/index.html
あそこ一等地だよ。竹下通りで2,000円の宿を探すような話し。
ボンセンホテル2の隣が名前は忘れましたが、確か15ドルでした。

カラベルの裏のニューホテルも15ドルでした。部屋の感じは両方とも、
田舎の高速出口に昔からあるラブホテルって感じでした。(天井に鏡とかありそうな)

確かにミニホテルは当たり外れがありますね。
☆☆のホテルでしたら当たりは期待出来ないにせよ、外れは無いのでしょうかね。
盆船ホテルって、ボンセンホテルだったのですね。1泊が日本円で5000円位だそうですね。
場所は超便利みたいですね。検索したら、きれいなホテルだと載っていました。
(でも、ちょっぴり高めかなー)
カラベルホテル、今調べてみましたら、1泊14000円と載ってました。
他に、安いカラベルホテルってあるのでしょうか?
キシさん、ウォーケンさん、こんにちは。書き込み、有難うございます。
カラベルホテルって市民劇場のまん前のホテルなんですね。HPはあるのでしょうか?

盆船ホテルって、どう読むのでしょうか、ウォーケンさん。
盆船ホテル2はラブホテルみたいでした。(窓が無い)
ミニホテルは当たり外れがあるから闇雲にはお勧めできないかも。
安いのはカラベルかな。
ちなみに、女性2人の旅行ですので、ツインベットがある所がよいです。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ