• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

いかさま賭博

1: ben 2009年08月13日 02:53 報告
8月7日から11日までホーチミンに滞在していました。

女一人旅で、用心していたはずなのですが、いかさま賭博にあってしまいました。

ドンコイSTを歩いていると、英語で若い女の子が話しかけてきました。

まんまと罠にはまってしまい、大金をとられました。

翌日、領事館へ行き、被害届を受理していただきました。

本当に悔しくて、悲しい旅になってしまいました。


犯人が捕まればいいのですが、無理そうなので、みなさん、私のような被害にあわれないようにどうか気を付けてください。

みんなのコメント 23

どんな手口でしょうか?差し支えなければ教えてください
って長淵剛の歌が聞こえてきそうな気がする何とも情けなくも物悲しいトピだこと。
騙された方達をディスっている訳ではないが、「世界ウルルン滞在記」幻想が過ぎるんじゃないのかなあ。それとも異国の言葉も通じない誰も知ってる人のいない地で気さくに話しかけてくる人が太陽のように思えたのか・・・?
観察者氏に禿同ですわ。
えっ? 女性一人旅で、誘われてついて行って、博打をしたんですか???

釣りじゃなければ、よほどの・・・・な方ですね。

 私も一人でホーチミンに行き、いかさま賭博被害にあってしまいました。額は2000USDとちょっとと犯人たちを撮影したデジカメを取られました。自分も馬鹿でしたが、今後の勉強になったと思います。悔しい思いもたくさんしましたが、親切な人にもたくさん出会えました。
いかさま賭博には会った事はありませんが、いかさま売春?には何度か
会いました(正確にはボッタク売春でしたね)
まぁ自業自得ですけどね。
いかさま賭博"被害の多発(注意唤起)在ベトナム日本大使館のホームページに大きくで出ますね.今でもまだ古典的な手口にだまされる人がいるのですね.ホーチミンが多いですね1近年、当地においては"いかさま賭博"詐欺による被害が数多く発生しています。は、これまでも当館のHPやスポット情報等でたびたび注意喚起してきていますが、現在は、でも被害に遭う日本人旅行者があとを絶たない状況が続いています。今後も被害が増加するおそれが懸念されています。特に、女性の一人旅又は学生の一人旅の方からの被害報告が多く注意が必要です。は、なかには日本帰国後も犯行グループからの連絡内容を信じて海外送金を行い、被害額が拡大している事案も発生しておりますので、このような者達とは関わりを持たないよう注意してください。

騙されるほうも問題あり!
そんでいくらの被害?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新聞記事になっていてから、『大丈夫か』って迎えに行ったんだけど。
被害なんて無いよ。同じ家に住んでた友達だも。
俺酔って帰ると家具壊したりするんだけど、トンカチ持って直に着てくれたりしたし。
ずいぶん安易な手にはまってるな。
1 女は服を脱がない
2 マッサージを受ける
3 携帯で相棒と連絡をとっている
4 ホテルは女に連れて行かれる(ラブホ)
5 20ドルだと言ってバイクに乗せられる
俺はバンコクでイカサマ賭博にあった事がある(2004年)
その時、マレーシア人とフィリピン女。そして白人のグルだった。

あと、ホーチミンでイカサマ売春にあった。これはシャワー室に
二人で入っている時、別の女が部屋に入って来て財布の中身をする。
女が部屋に入るとき鍵を空けておく手口だ。
お金を探している時、自分は裸状態。女は金もないのに自分を抱こうと
したとか逆ギレした演技で部屋から逃げる。ホテルもグルです
何で見知らぬ人にホイホイとついていくのか?

理解不能ですね。自分だけは大丈夫という理由の無い自信からですかね?
そんでいくらの被害?
日本では土方の同僚だったし、インドネシアでは同じ下宿に暮らしてたな。
同じ下宿にいたフィリピン女性不法就労で捕まって新聞記事になったりしてたけど。金盗むような悪い人では無かったよ。

働きもせずにフラフラしてる人間が性質が悪いのよ。
これはベトナムでも同じだけど。

フィリピンってカソリックが多いからな。相対的に真面目な人が多い印象だな俺は。
フィリピン人ミュージシャン=詐欺師といったら誹謗中傷だけど、
カード賭博詐欺をやってる人たちは実際、海外でミュージシャンやったりカジノでディーラーやったりしてる人たちだよ。
だからといってフィリピン人のミュージシャンがみんな詐欺やってるわけじゃないってことぐらい、誰でもわかるでしょ。
これって、ミュージシャンに対する誹謗中傷
ホテルやミュージック?カフェのフィリピン?バンド、入れ替わりが激しいからニェ!
今、アジアだと、香港?マカオ、シンガポール…、そして、サイゴンに流れてくるフィリピーノ達、大抵はミュージシャンだったり、カジノで働いたりとか、飲食業とか。

日本人、飯の種にならない様に、気をつけんとニェ!
VNではホテルにカジノがあるので、ギャンブルやりたきゃそっちの方が
安全よ!200〜300ドルあれば2時間ぐらい遊べて、ドリンク、食事フリーなところもありますし。
事前にこのサイトをチェックしておくべきでした…。

先月ホーチミンに滞在した際、いかさまトランプ賭博にあってしまいました。

トゥオンサー・タックスというショッピングモールで兄妹となのるフィリピン人2人に声をかけられ、1時間ほど話し・・・・、あとは過去にもいろんな方が記載している通りの内容で現金をもっていかれてしまいました。


何度も海外経験があり、完全に油断してしまっていました。自分の甘さにガッカリ、そして、本当にショックです。

これからホーチミンに行かれる方々、私のような危険な目に合わぬよう、くれぐれもお気を付け下さいませ。
ホーチミンのいかさま賭博は、フィリピン人グループがやっているようです。数ヶ月毎に集中的にやっているようです。捕まると国外退去になりますから、ある程度稼いだら、中断し、ほとぼりがおさまったらまた再開するといった具合です。気をつけましょう。
一人旅が狙われるわけだが、そもそも、海外において外国人観光客に話しかけてくる現地人など先進国・途上国の別を問わず、何らかの下心のある悪人であると考えて間違いない。もちろん例外はあるだろうが、まず無いと考えて良い。にも拘らず、引っかかるのは、世界の常識知らずのお人良しであるに過ぎないということ。まともな現地人は、見ず知らずの外人観光客など相手にしないのが普通なのだ。わが国の国内と全く異なることを理解すべし。こんな初歩的な詐欺に引っかかるのは、悲しいかな、お人良しの日本人が圧倒的に多いのです。このようなケースでは、他にもボッタクリバーがあるが、こちらは、複数の若い観光客がやられている。「安く飲めて、可愛い子いるよ。」と言われ、複数だから大丈夫かなんで考えて、ノコノコ付いていくとベトヤクザの事務所に連れていかれ、支払いに抵抗すると殴る蹴るの暴行を加えられることもあるのだ。サファリパークを無防備でうろついているのだ位の自覚が必要である。お人良しはいい加減にしろ!!
それで、どんないかさまかを書いてくれると有益な情報になるのですが
残念な旅行になってしまいましたね。。。
犯人は結構つかまってますので、今回の犯人もそのうちつかまるかも。
よくある手口として、総領事館安全情報やガイドブックでも注意喚起されています。
事前にチェックしておけばよかったですね。今後各国旅行へ行く時の教訓にしてください。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ