• このエントリーをはてなブックマークに追加
海外で生活する場合、
1、住民票を残すー居住者
2、海外転出届を出して、住民票を維持しないー非居住者

という2種の選択があり、その上に、年金、健康保険、税金の
細かい選択が出てくる。この選択は、個人の事情に
よるので、正確な情報を得て、自分で組み立てることに
なりますよ。

年金は、ベトナムは年金協定の無い国なので、自営のばあいは
日本の国民年金に加入する選択になりますが、カラ期間として
年金資格期間だけ得るという選択もあります。この場合は
年金給付額はそのカラ期間だけ三分の1に成ります。

この辺は、かなり難しいので、市町村の案内など参考にして
自分の懐具合と付き合わせて判断でしょう。

住民票など一般的な海外生活関係事項は
http://www.interq.or.jp/world/naoto/benricho/

個別的なことは検索して、それぞれの分野から情報を得ることです。