• このエントリーをはてなブックマークに追加
いろいろと書き込み、ありがとうございます。

りんさん、本当は社会主義は個人崇拝を否定するはずなんですが、不思議ですね。
Thuyさん、京都の某私大でも同じようなことがありました。みんなブー垂れてた。
Anhさん、中国語の「人民」には「人々」というくらいの意味しかありませんよ。
「世界の中心のみんなの国」。ベトナムは社会主義政策の国ではなく、社会主義者の国だったんですね。

じゅんこさん、翻訳ありがとうございました。写真撮っておいてよかった。
ベク山さん、町内放送、チャウドックでも朝早くからやってました。日本の田舎でも昔ありませんでしたっけ。

考えたら会社って、ミニ社会主義かもしれない。社員の稼ぎはいったん全部会社に入金され、そこから再分配される。売り上げをポケットに入れたら反則。会社の持ち物を私物化するのもだめ。会社の悪口を言ったらおせっかい野郎にチクられるのも同じ。国全体がひとつの企業と考えればわかりやすいかも。

で、ベトナムで丸禿げになったら、やっぱり右翼ですか?