• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

秋、静かに寛げる ワイン・バー

1: Anh 2006年11月03日 00:16 報告
条件

1.1区中心部は除外。
2.可愛いホステスなど不要。
3.世界のワインが、リーズナブル・プライスで揃う事。
4.簡単なオードブルあり。(カルパッチョやチーズ盛り合わせなど)
5.ガタガタ ノイジーなヤンキーは、けっして出入りしない事。
6.モチロン、レストランでも可。

本来、北半球は実りの秋。食欲の秋。収穫そして豊穣の秋。
よって、そんな雰囲気に浸れるワインバーなんて、有るかニャ〜?

有れば、教えてくれっチョね〜!

みんなのコメント 14

過去ベトナムゴーで紹介されたのは

正月に雑煮サービスとスケッチに広告を出していたが、店員は知らないと
言った。おかしいと日本人を出せといったら、日本人も知らないと言った

あさりのバター焼きじゃなくて、あさりだったら酒蒸しのほうが安いねと
メニューを見ててつぶやいたら、それを聞いた店員さんが、客に向かって
「貧乏!」とけなした

カード払いの手数料を6%も取るのは、日本料理屋で最高のチャージ。し
かもカード払いのときは、ドンを先に見せておいて、ドルでカード会社に
請求しており、そのときのレートはなんと15,000。つまり16,000と15,000
のあいだの約6%をさらに抜いて、合計12%の手数料を取る。さらに
カード会社はカード会社で海外での利用には1.8%の手数料を取るから
合計13.8%の手数料を取られる。もひとつさらにカード会社はドルを
円で引き落とすとき、自社のレートを使うから、結局、ドンからドル、ドル
から円の2回のレートを二重取りされる


以上のようなことが改善されなければ、難しいでしょう。
ハムギのニューラン、店舗2つ並んでまシュが、実は2〜3軒のヨロズ屋が間に挟まってまシュな!

2000年モノのフレンチ・ワイン、2万ドン以下のボトルも見つけました。
今度、時間が有ったら、かなり安価ですので、価値的に問題ないモノか、判定したいと考えていまシュ!
ブレないAnhチンですかリャ、ワインの話しに戻しましゅ。

178 PasteurのThe Warehouseも、16-18 Hai Ba TrungのAnnam Gourmet も、共にAnnam グループ(The Apple Tree Groupの系列)でシュから、インポート仕入れ等、業務系列は全く同じ。

ワインの値段を見比べました。驚き、さすがハイバーチュン通りでチュね。

因みに、パスター店で、
2003年キャンテ・クラシコDOCGで、PEPPOLIが22.5万ドン。

ハイバーチュンだと、
2004年の、PEPPOLIとなって29万ドン。

ただし、さすが表通りですニャ!客も一見だかリャ、何でも良いのでしょう。値札が異常に安い(たぶんツケ間違い)ボトルも発見した次第でチュ!


在住から酷評されているって、日式食堂さん魚屋行った事
あるんですか?喫茶広場に出入りしていた人達の話ではないんですか?
一度行って見てくださいよ。料理美味いし、値段も手頃、店のマナー
良いし、なんで酷評されているか分かりません。
それとも経営者に対する妬みかな、順調だからね彼は。

>…値段が高騰しているのか。
>…を推薦してるのは営業判断か。
>…持ち出すのはなんなんだ。
>…が高くてあそこのレベルか。

ココまでは、再確認しましょうって領域。否定も肯定もされてない。宜しい!

最期、なんで、こう↓確定されるのかニャ?

>…ってつまんないこと書くなよな。

スシバー、外国人(この場合日本人以外の意味)で、アノ界隈デハトテモ流行ッテイマシュ!

マイシュウ行ク方モ オオイソウデス! アナタモ イキマスカ?







>>投稿者: Anh 投稿日時:2006/11/17 15:58
一番高くつくのが、当然、三姉妹。

本当に3店ともに行ったことあるのか。
それとも三姉妹は板前が変わってから値段が高騰しているのか。
「高くつく」というのは食後に同店のカラオケにでも行くからなのか。
在住から酷評されている ととや(魚屋)を推薦してるのは営業判断か。
いきなりSUSHIBARを持ち出すのはなんなんだ。
外国人でちょっとステータスが高くてあそこのレベルか。
真実を求めるとかなんとか御託を並べていたが、結局はこんな程度か。

釣りに乗ってつまんないこと書くなよな。


近くの紀州か、魚屋か、三姉妹かで、万一悩んだリャ、コリャ。好き好きでチョうね! 一番高くつくのが、当然、三姉妹。


魚屋、本日お勧めメニューもイロイロ有って、良いんじゃないですか?

話しは替わるが、02番のスシバー、人の出入り、良いです。特に現地・外国人でチョット、ステータス高い方に、人気でシュ!
Anhさんは日本食レストラン魚屋に行かれた事がありますか?
ベトナム通のAnhさんに聞きたいのですが評判どんなですか。
ボジョレ・ヌーヴォー。11月第三木曜日、日本とVN国でも、解禁ニェ!
サイゴンだと、店売りボトルでも20万ドン。高いんニャ!

イタリアン・レストランをウロチョロされる方は、NOVELLO(ノヴェッロ、イタリア産で解禁された新酒)が置いてないか、店のマネージャかオーナーに、聞いてみてクンロ!

もし、有ったら、情報レス期待しやす!

ヨーロッパでは、各国で新酒有りやす、じぇも、仏蘭西国のボジョレ産新酒しか新酒でないと錯覚しゃれてまシュ。 モチロン、ボジョレは2〜3ユーロからでしゅから、イタリアのノヴェッロの方が、遥かに高級で高い解禁ぶどう酒になるんチョね!

それでも、今日は、ボジョレ・ヌーボーだッ! …方々は、、、コチラ↓

http://www.vietnam-sketch.com/south/alacarte/2006/11-002.html

しかし、
条件

1.1区中心部は除外。

もう少し調査必要ニェ!
肝心の寛げるワインバー!!

有りましたんニャ! 安価に気持ちよく、ワインが楽しめる店。

【Cafe L'Opera - Bar & Ristorantte】 ココですニャ!

http://www.vietnam-sketch.com/south/alacarte/2006/07-013.html

赤ワイン用のビッキエーレ一杯、キャンテDOCGで、6万ドンで、注いでくれましゅな〜!
夜11時半までオープンで、もう、ヨーロッパ人のオバサン方、個人客のレベルですが、常連になって来てまシュね!

カラベル横の本店イタリア人シェフ。Giuseppeさんに仕込まれた連中も、何人か待機。軽食でパスタ・ピザ・パニー二など、作ってもらえまシュね! 
 
そのTHE WAREHOUSE。場所は、パステル・イン・サイゴンのちょうど向かい側。

2003年ヨーロッパ熱波の夏。ワインの当たり年。
キャンテ・クラシコDOCGグレードで、PEPPOLIが有りました。
価格22.5万ドンでした。たぶん現地だと8ユーロ近くするでしょうな!つまり10ドル相当、16万ドンぐらいでしょうかニャ! 

個人的には、VNでこのグレードのワインが22.5万ドンで手に入るっ〜て事。
すこし嬉しく思いましたんニャ!たぶん過去に輸入したストックで、値打ちを知らずラベリングされたんでしょうな?

Pendolascoで開けると、幾ら取られるかんニャ?
では、そんな↑
何も知らない方も、居るかも知れんので、ひとつ、ワインの販売店など…
ご参考までに貼っとこうかニャん!

178 Pasteurでチュね!
http://www.warehouse-asia.com/

ところで、BEAUJOLAIS-NOUVEAUなんてばかり言うのが、日本系の人なんですが、

イタリアンに煩い方々なんらば、モチロンNOVELLO(ノヴェッロ)のシーズンでしゅよね! 解禁もフランスよりも早い。VNで、それが楽しめるのかどうかは、未チェックでシュね!

個人的にはNOUVEAUなんかよりも品種が当然多く、人其々、味合い深い豊穣が楽しめれるモンなんでシュ! 
一度試されたし…
新酒だから、もちろん、熟成されてません。しかしノヴェッロは、なんとも言えないほど、豊かな香り しますニェ! 
ワインは寝かせれば熟成して味が濃くなるなんて言う人間が
ワインバーなんか行く必要ないだろう。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ