• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

ロック、ブルーズ系ロック

1: GTR 2007年04月05日 00:41 報告
ホーチミンに赴任したばかりなんですが、ロックやブルーズ系ロックが聞けるライブハウスはありますか?

ジャズはいろいろあるようですが、現地の人に聞いても、ポップロックならあるけどと答えがきました。

もしご存じの方いらっしゃいましたら、是非教えてください。

みんなのコメント 25

Ho Ngoc Haとかの後ろで、ダンスしてる若造連中、最近よく会いまシュが、アルバムの中にも収録されてたんで、『オッ!』と、シュこし、尊敬しましたニャ!
昨夜5月15日もDam Vinh Hungチンでしたが、
今月もう一度、Dam Vinh Hungチン有りましゅニャ。
そして、その2日後、My Tamも予定されてまシュな!

それにチュきましても、Dam Vinh Hungチンの謡う、『Rồi Mai Tôi Đưa Em』も悪くなかバッテン!
昨夜、HTVでMy Tam見ましたが、妊娠? …かな? 受け狙い好きのダンビンフンのヤラセ指示?、服装をマタニティーぽいの、わざと着てたとか?

昨夜はVivien様もお好きなHong Nhongさんも謡ってましたね!
目がチャーミングですね。
昔、国民的に有名なT.C.S.師匠と、日本の奈良とかも、結構、個人旅行されてまシュね! 
彼女、結婚式まで決まってて、過去暴露され…、イリョイリョありますね!

そうでしたね。
My Tamはおなかが大きくて妊娠してましたね。
初めはダンビンフンの嫁さんかと思いました。
Ho Ngoc Haはファッションモデル専業の頃は好きでした。
顔立ちが垢抜けていると思ったらそういう血統だったんですね。
知りませんでした。
その、24日のダンビンフン。
彼のステージの最後の方で、彼を見に来ていたMy Tamを突然呼び上げ、2曲ほどラブラブな曲、デュエットした様でシュ! その直前、彼はMy Tamが好きだとの宣言をしていたそうな!
共に、ゲイとかレスビアンとかの噂がある方々、お客さん達もソレには呆然!

ショー終りますと、ダンビンフンのお母サマと親族一同、必ず出口付近に固まって居ますね!

確かに最新のMy TamのCD、ハングルの曲目も含まれてまシュね!

ところで、そのHo Ngoc Ha、過去にしてもスキャンダルが耐えませんが、彼女の祖父がフランス人、彼女Quarterだったて、VNの方々でも知らない方多いでシュね!
よく考えると、ダンビンフンは24日でしたね。
失礼しました。
CDの宣伝をさかんにしてましたね。
女性の方が良いので、その翌日、Ho Ngoc Haと
My TamのCDを買いました。My TamのCDには韓国の街角の
写真があったりしてセンスは今一のジャケットです。

Khong Tenには以前、M-SaigonとかM&Toiにもいた、短髪の
お兄さんが居て、「久しぶりだね」と声を掛けてきました。

こういった業界は狭いですね。
>Anh様、25日にKhong Tenに行ってきました。
ダンビンフンだったので、ちょっと疲れました。

彼、4月24日と、30日じゃなかったかしら?
5万ドンの新しいCD買いましたかんニャ?

>Le QuangさんがKhong Tenの主なんですか?

ハイ!有名なシンガー出る時は、かならず、客席の何処かに座って、雰囲気確認してまシュね!
Anh様、25日にKhong Tenに行ってきました。
ダンビンフンだったので、ちょっと疲れました。
本当は27日のPhuong Thanhに行きたかったのですが、
日本へ帰らないといけなかったので残念でした。
Le QuangさんがKhong Tenの主なんですか?
彼はギターも上手いし、その昔Phuong Thanhの
関係で一緒に遊んだ事があります。
Sax'n Artでも時々ブルース・ロックを演るヤツが登場する。
常時ではないから参考にはならんな。すまん。

Seventeenの下の店ではアメリカン・ロックを演ってたが
最近は行ってないのでこれも不確かだな。 すまん すまん。

タイヴァンルンの ブルバード はまだあるんかな。
あそこはベトナム人のロック好きが結構いたんだが。
ロックンロールも演ってたぞ。
ちょころで、Khong TenのLe Quang氏って、ヒット曲メーカーでも有りんすが、本来はミュージシャンであり、シンガーだけんど、近くで謡ってるのも聞きたいような、聞きたくないようニャ!

でも、良いオッサンでしゅな!
某現地フリー情報誌、5月号、ライブハウスの特集だけど、何となく、偏ってて…

ヨーコが最初に紹介されてましたニャ!確かに、週末だと席が無いほどでシュね!

Carmenが載ってて、Buiが載ってないのも、いとおかしでチュ!
Anhさんも行ったのですか?
アップした動画は短いですが、この歌は明るくてとても好きです。
このバンドのオリジナルなんでしょうかね・・
また聞きたいです。
ギャラクシーシネマの裏でやってたタイ・フェスティバルのバンドですかニャ?

タイ産カルビーの「かっぱえびせん」、スパイシー味とか、売れに売れてましたニャ!
http://www.youtube.com/watch?v=nh3neWQVKUc
すみません、トピ違いかも知れませんが失礼します。
先日ベトナムにてタイのイベントがやっていまして。気になる曲がありました。
youtubeにアップしました。
この歌の曲名と 歌っている方は違うと思いますが、誰が歌っているのかを
わかる方いらっしゃいますか?
亜員さんと1杯やりたいね

明日、ブルードアはいかがですか?

それとも大阪のベトナム食堂ANHってところもあるよ
>An Namというところ、今度行ってみます。

以前と違って、地階の室内フィリピンバンド、演奏するステージの場所、奥に移動してましたニェ!コレだと、室外のテーブル席からも良く見えるよニェ!
極東慰安唱歌団はいろんな音楽やってるみたいだ。
ブルードアなどで連絡つくんじゃないかな。
以前見に行った時は
『リンダリンダ』とかやってたみたい。
極東慰安唱歌団さん、
バンドなんですか?
どのようなジャンルをやってるんですか?
今度お伺いしてもよろしいでしょうか?
QBarとかでたまにやってるけどね。
ブルースは難しいな。
ベースだけで弾き語りやる人間は見たこと無いな。
GTRさんはブルース好きで楽器店もお探し?
うちの楽団に入りませんか?
ホーチミンはおろか、ベトナム中探してもブルース、ブルースロックのライブハウスはない。
ライブじゃなくていいのなら、オブライアンズ。
上記アイリッシュパブは週末はライブがあるけど、ブルースじゃあない。

近場ではバンコクのサキソまで行かないと無理だと思う。
情報ありがとうございます!
ヨーコってライブハウスなんですか?
An Namというところ、今度行ってみます。
極東慰安唱歌団ぐらいかな、ロックやブルーズ系ロックを聞かしてくれるってのっては、

誰だ、あれもポップロックなんて、言ってるニョは…?

週末、ヨーコなんて、若い方で溢れかえってるけど、求めてる雰囲気、それでもサイゴンでは、やや近いんでは…

An Namの、フィリピンバンドも、比較的、それでもサイゴンだと…
生演奏ではないのですが、レタントンのお好み焼秀の並びにあるアイリッシュパブは、
BGMがブルースや渋めのロックでした。
ギター置いてあったような気もするので、ひょっとしたらライブもやっているかも。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ