• このエントリーをはてなブックマークに追加

次のメッセージを不適切な投稿として報告します。
不適切だとする理由を選択の上、送信するボタンをクリックしてください。

案山子 2007年01月12日 05:34
駅の立ち食いは東海道本線では、浜松辺りまでが蕎麦屋で、豊橋から西がうどん屋の暖簾が下がるそうです。
各自出身地で蕎麦とうどんへの拘りがあるのでしょう。
w_katuo さんが言うように、国内で香りが落ち端境期にあたる夏の時期にタスマニア産が輸入されていたようです。
sobayaさんは讃岐の店で修行をされたなら小麦粉はオーストラリア産ではありませんか?
醤油は関東ならヒゲタ醤油の特選か本膳ではありませんか?
関西人なら丸金かヒガシマル醤油ですが、何をお使いになりますか?
ダシですが、ベトナムで鰹節を製造し、フィリピンやインドネシア同様に日本に輸出されていますが、鯖節や宗田鰹節は製造していないと思います。
ただ美味しいダシを出して欲しいから、本枯れカビ付きの枯らした5番カビ程度の枕崎産の鰹節と、鯖は屋久鯖のカビ付きと、宗田は土佐のカビ付きでお願いしたいな!
外国産の節は薫乾で日本でよく使われる桜の木等より、癖があるのが難点と思われます。

報告の理由