• このエントリーをはてなブックマークに追加

次のメッセージを不適切な投稿として報告します。
不適切だとする理由を選択の上、送信するボタンをクリックしてください。

あうふた 2004年12月11日 17:21
日本語 さん、

>おれはあの大戦争を垣間見た最年少の年齢である。

こんなんでは読み手に何のインパクトもない。あなたのは小学生の作文だよ。いまはこれだけ言っておこう。

英語屋としてのおれの職業論をここで述べるつもりはない。それには真剣になってしまい疲れる。
日本語という閉鎖言語のなかではおれの言説は、あなたのクレームを含めて、通用しない、
と私は身にしみています。それはいまに始まったことでない。半世紀も前からである。
しかし、世界に売れる。あなたが疑念をもってもぜんぜんかまない。

不思議なことばかりカキコしているみたいなおれだけど、
おれは言葉だけで世界に通用させて(金を得て)いるのだよ。

主題は「ベトナム戦争」であったはずだ。これについてのコメントは、
こんなに長く続いたトピで、きし さんのだけで、あとは一個もない。

だから、おれはあんちゃんたちの無知に驚愕するのだ。皆無に、もう驚いた。
こんなことがあっていいのか!いくど、たまげたことか。
(おれは体験していなくとも、うろ覚えだけど、モーセの侵略、日露戦争、
ノモンハン事件、ナポレオン戦争について、わずかでも語れるよ。)

日本語について少し:日本語は女性語なのだな。伝統の女の日本語は実に豊かだ麗しい。
楽しく誇りに思う。一方、おれは論理(男の言葉)を展開しようとする。そのなかに
小技、大技を駆使する。引っ掛けも織り込む。それに掛かるのが多い。だからレスが多い。
喜んでいない。論議ができないから。言い換えると、話にならんのだよ。

おれと金

このあいだベトナムに行ったときの旅行費用のすべては他言語で世界(外国)から貰った金だよ。
われながらたいしたものものだとおもう。弱小国家の零細業者からもいくばくかを得ている。

その内からベト-英語の通訳者に 1 万円(100 USD)のチップをあげてしまった。おおすぎたー!
すぐさま自分の懐具合を心配した。いいや、ベト-日の友好になるであろうから、
それに少なからずの寄与をした、ということにした。

では、

報告の理由