• このエントリーをはてなブックマークに追加

次のメッセージを不適切な投稿として報告します。
不適切だとする理由を選択の上、送信するボタンをクリックしてください。

Anh 2006年03月21日 21:20
基本的に、日本から送る方々は、小荷物が紛失したら、何らかの補償が有ると信じて、エアーウェイビルとか何とかに、そのままズバリの金額を書いちゃうんチョね!
そして、その物品・金額によって、到着地の関税が掛けられるんチョね!

Anhチンの場合、小荷物品だと、正直に金額なんて書かないんチョね!
だって、紛失するリスクや補償を考えたら、関税とられるだけの為に正直に記載するのバカらしいんチョね!もちろん、全額補償される場合は別よね!
EMSなんて、高価な民間の国際宅配便サービスに比較すれば、かなり疑問チョね?

しかもね、小荷物の大きさが小さくて、軽いのにも拘わらず、例えばUSD500なんて高額な金額を書けば書くほど、税関でのチェックが厳しくなり、また、配送途中で、ネコババされる可能性も高くなる。
よって、個人向けの小荷物には、充分配慮必要なんちょね!

報告の理由