• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

ライチを薬で大きくしてる?

1: ライチ好き 2009年06月20日 09:03 報告
ライチの季節が来ましたが、ベトナム人の
嫁さんが言うには、今年のライチは
小さいうちにもいで薬に漬けて
大きくしてるから食べてはいけない
と言っています。

その他バナナ、パパイヤも薬に漬けて
大きくしてるそうです。

根拠は新聞みたいですが、そういえば
路上で切り売りしてるパパイヤは
いつも薬臭かった覚えがあります。

どなたか現地の事情に詳しい方教えて
いただけないでしょうか?

このままでは好きなライチが食べられそうにないです。

みんなのコメント 20

ライチは今年、逆に中国に輸出してるみたいですね。
今ベトナムでは中国製の子供服が問題になっていて、
中国製をベトナム製と偽るケースが増えているとか。
いろいろ気にしすぎると生活できなくなっちゃいますが、
ほんとに気をつけないとだめですよね。。。
キシさんのいうとうり、この国では自己防衛
しかないので、うわさでも一応は
疑ってかかる必要があると思い
新規トピックを立てました。

ジャックフルーツ、ランブータンははじめて聞きました。
勉強になります。

醤油のChin Suも昔は悪いものが入っていたそうですね。

焼酎は酔いを早くするために農薬が
入っているそうですし、コーヒーも泡を
立てるために洗剤が入っているものもあると聞きました。

嫁さんの叔父さんたちは50歳位で肝臓がんにより全滅してます。

この国にいるとつくづく長生きが出来ないと感じることが
あります。
思い出した。
ソルビン酸カリウムだ。日本でも使われてるんだけど、うどんの緬とかに、カビの防止とか保湿剤に使われてる。
毒って訳じゃないんだけど、そこの店のオバちゃん使いすぎだったんだよ。
一緒に食べに行った人間全部で5人ぐらいいたけど全員箸止めたもね。

今は乾麺の方がいいかもしれんな。
加工が単純だし。乾かして保存期間を持たせるって原始的なやり方だから。
変に『生緬』とか考えると例えば朝からラーメン余分に作って夕方までに完売するってスゲー難しいと思う。できたてだから買うんでしょ。

俺が好きな店があるんだけど、そこは生緬で売ってるんだけど、朝9時じゃもう売ってくれない。材料無いから作れないって。こっちの学校って朝7時半から授業始まるから、授業前にそこでガキ達が朝食するのよ。

正直『お前らこんな美味しい物は自分で稼げるようになってから食え』って文句いいたいぐらい。

昔朝飯食いに言って食べ終わって財布が無い事に気付いたのよ。
平謝りで『ここにバイク置いていくから財布取りに行ってくる』って言ったら『お前ミー一杯でそこまでするな』って言われたんだけど俺のルールに反するから置いていって財布取りに行ったんだよね。
それから非常にいい関係。

あれ?何の話だっけ?
中国産リンゴも米国産かんきつ類もどっちも現実なんだからさ。
問題はあるのだろうけど、米国産かんきつ類は日本で大量に売られているし。
そう。
店先で文句言っても証明できないし。
自己防衛しかないのよ。
こんな国ではこればっかは経験しかない。
正論言ってもダメだよ。
どっちがいい、っていう問題じゃないだろう
米国産のグレープフルーツやオレンジだって、中国産といい勝負。
腐ったリンゴは食べないけれど腐らないグレープは安売り。
米国内使用禁止薬剤でも輸出はOKのアメリカといいかげんな中国
どっちがいいのか。
ホルマリン・フォーが有名になったのは、2000年1月3日のハノイですね。
世界のニュースになりましたが、当日食べているのは外国人だけ、
と言うのに笑えました。
その後だと北部は硫酸ランブータンかな。
服に付いたら穴が開くと問題になりましたね。
これも中国の技術です。
近年だと、未熟なジャックフルーツに、ゴムの木の樹液アップの薬注射ですね。
チョロンの中国リンゴ、新手の毒で、完璧に腐っていても、見た目新鮮。
なんてのも横行してますね。
これも中国の技術です。
ホルマリンフォー麺の一件があったから、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これはファンチエットで出会ったことがある。ホルマリンじゃなくて保湿剤で何とかカリウム使うんだよ。俺はペットフードの時に使っていたけど
ファンテエットで夜中昔の恋人と飯食っていて恋人には子供もいたんだけど、あまりにも薬臭くて皆食べなかった。
くれぐれも売り切れる店で食った方がいいぞ。
>小さいうちにもいで薬に漬けて大きくしてる

ベトナムすげーwwwww

それに缶詰って非常に単純な生産物だよ。
『柿の種』作れって言われた方が逆に難しい。
Anhさん、食の知識貧弱みたいだから言うけど。
缶詰でも瓶詰でも殺菌するから最初に入れた原料量より少なくなるんだよ。内容量は。
脱水されるから。

殺菌もしないで缶に詰めて売ってると思ってるの。
賞味期限2日ぐらいになるぞそんな物作ったら。
コンテナで運んでる間に缶が膨らんでさすがに通関通らないでしょ。
>小さいうちにもいで薬に漬けて
>大きくしてるから食べてはいけない

シロップ漬けの缶詰や瓶詰めライチは、今にはじまった話しじゃないかりゃね!?
当然、何らかの加工はしてるだリョうが!
さて
しかし、多くのベトナム人って、採りたての新鮮なライチを好んで食べるけど…

生産農家で、農薬キツく使ってるのは有名だけど…

もいでから膨らますのは、面白い技術だニェ!


Tuoi Treで調べましたが、そのような記事は
ないですね。
ガセネタだったかな?

ホルマリンフォー麺の一件があったから、
ちょっと本当かなと思ったのですが、
安心してライチが食べられそうですね。
ネタでしょ。
>小さいうちにもいで薬に漬けて
>大きくしてるから食べてはいけない

こんな薬ができたらすごいな。

摘果後の未熟果実がその薬を吸収して大きく育つなんて

パン生地のイースト菌じゃあるまいし。


ライチは知らないけど、パパイヤはできないって。
どうも市場で何やってるか知らんが、こっちではそんな面倒というかやり方分らんって返事だったな。
ロンアンぐらいだとやってるのかな。
ライチは中国への出戻りがダメみたいですね。
安い未熟品を中国で加工して、ベトナムで売られるそうです。
パパイアかあ、えらいことしたなあ。
マンゴーの木が大きくなってきたので切り倒してしまった。
今年はマンゴー豊作だから良いか。
ライチは使っていないがパパイヤは使ってる。
へ〜調べてみるよ。
大事なことだから。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ