• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

なまず食べますか?

1: おいしんぼう 2009年07月09日 04:30 報告
今度、ホーチミンに旅行に行きます。なまずって食べた記憶がないのですが、ベトナムに居る日本人の方は食べてますか?
なまずはおいしいのでしょうか?

みんなのコメント 38

このコメントは削除されました。

このコメントは削除されました。

業界用語で『焼け』って言うんだけど、体温が60度ぐらいまで上がるらしい。
冷凍船なら次々そこに突っ込めばいいみたいだけど、
ヒモでチンチン鳴らしてエンジン室に連絡してギアを変えてるような船だったからな。

インドなシアでナマズが商売にならないかなって一度試したのよ。
その時の経験を書いたまで。
カツオとかの海水魚、釣った瞬間、鰓から血吹雪が飛んで来るんだよな。
服が真っ赤になったも。
カツオは、ダンプの荷台の池では、どうやっても運べないわな。
どじょうなら、運べるわな。
雷魚も運べるわな。

なまずと同じ大きさでも、海水魚は無理だわな。

早い話、生命力というより、
海水魚と淡水魚の扱いの違いだわな。
南米ナマズとアジアナマズがあるんだよね。
インドネシアはアジアナマズが少なくなって南米ナマズになってる。
ベトナムはアジアナマズが多いよね。
ナマズって生命力が強いんだよな。普通の魚は保冷車とかで運ぶけど、ナマズの場合普通のダンプカーの荷台に池みたいな環境を作って運ぶんだよね。
それでも生きてるんだよナマズは。

インドネシアでカツオの一本釣りやっていたけど、ナマズは生命力が違うよ。
IKEさん、描写うまいですね。

裏庭のうんこ池、、まさにそのとおり。
俺は、できなくて、3日くらい、うんこ我慢してました。
あれ?夜に彼女がいない?と思ったら、暗闇で桟橋の上の囲いから上半身だけ出して、「見ないでよ」と手で合図送りながら、用を足してました。笑
あの下にいるのが、魚がいたけど、あれが、なまずだったとは・・・

家の表は川があって、早朝、お母さんは洗濯に川へ、
お父さんはチョムチョム取りに裏庭ガーデンに、そして川で洗った果物を
「食え食え」とニコニコ笑顔で差し出してくれました。

さんさんと降り注ぐ太陽の下、自然の恵みに感謝です。
アメリカナマズの話が出ていますが以前、
ベトナムに続けと中国が養殖開始、アメリカに輸出しました。
例によって毒検出で輸入禁止になりました。
日本で毒入りウナギ騒ぎが起きる直前の頃の話です。
アメリカのハンバーガーの魚もバサが使われていますね。
日本向けだと最近は、完全骨無し調理加工で、
老人向けの食材も作られています。
排便を池に入れる場合もあるけどね。田舎じゃ。
今のサイゴンじゃないんじゃないかな。
養殖魚の管理結構厳しいから。
逆に生活用水の河川の汚染が心配だよ。
>イギリスで有名なフィッシュ&チップスの原料、


ベト嫁持ちでローカル生活しているイギリス人の知り合いがいますが、彼と食べ物の話をしたとき、ベトナムのBASAという魚はウマイとしきりに語ってました。
特にナマズの一種という認識はなく、「魚」という意識しかなかったように思います。
「ラブリー」 と目を丸くしながら語っておりました。
>ウンコ池で飼われてるカーヨー(ca do?)というウンコ食い魚もナマズの仲間ですか?

多分、ナマズの仲間だと思います。

ウンコ池がなんのことかわからない人もいらっしゃると思うのでちょっと書いてみます。

メコンの田舎の貧乏な農家なんかに行くと、家の中にトイレがなかったりします。
あっても便器がなく、ただのコンクリ敷きの床のある水浴び場兼小便専用場であったりします。

で、大きい方は外でするわけですが、家の裏にちっこい溜め池があってそこでします。
池の淵から小さな桟橋のようなものを作ります。
V字に靴幅程度の幅のコンクリートの板を2本伸ばし、池の下から支柱で支える感じ。
そのVの間から「する」わけで、着座ポイントは水面から1m50cmくらいのオツリの届かない高すぎず低すぎずの絶妙なポイントに設定されます。

その空中に浮かんで用を足すサマは、さながらスキーのジャンプ選手、あるいはガンダムで例えるなら、「アムロ行きま〜す!」と叫びながらカタパルトから発射されるモビルスーツの様で野グソとは全く異なるものです。

「ボトンッ」と物が落下する度に、「ユラッ」とナマズが濁った水の中から顔を出す・・・ 
それがメコンの排便です。

こういう経験をすると(しない方がいいんですが)、自ずとナマズに対する見方も変わってこようものです。
ベトナムで養殖されてるのは日本でアメリカナマズと言う種類だと思います
ベトナムでは大衆食堂でぶつ切りにして煮付けで売られてます日本人が
食べると少し脂濃いかな? 見ないと判りませんがベトナムの在来種は
小さくてベトナム人は丸焼きで良く食べます 味は淡白で日本の在来種と
似てます
アメリカナマズの輸出はベトナムがほぼ独占状態で特にアメリカでは
問題になってます
イギリスで有名なフィッシュ&チップスの原料、
ベトナムから空輸でも現地物の半額で人気です。
日本からわざわざイギリスに行って、
ベトナムナマズのフィッシュ&チップス食べている日本人多いと思います。
日本で輸入量が多いのだと○日じゃないかな。
試験輸入で1億5000万円、その後5億円とか輸入を伸ばしていた筈。
養殖物は、エサ食べてますよ。
ウンコ池で飼われてるカーヨー(ca do?)というウンコ食い魚もナマズの仲間ですか?

あれも油が乗ってて、甘みがあって美味いけど食ってる物が…
伊藤忠とかやってると思ったな。
なまず、またはバサフィッシュを輸入している業者ご存知でしたら情報お願いします。
ちょっと整理。

「越-ラテン-英」の順で、
ca basa - Pangasius bocourti - Yellowtail catfish
ca tra - Pangasius hypophthalmus - Shutchi catfish

です。種的には異なりますが、普通に食べる分には区別する必要はないと思います。

ca treは数種あって、細かくは書きませんが、Clarias(ヒレナマズ属)のものを指します。「ca tre 〜」で種類を言い分けます。例えば、ca tre laiはハイブリッドです。

ちなみに、Lctalurus〜は間違いで、Ictalurus punctatus - Channel catfishのことですが、本当にベトナムにこれが居るのでしょうか。ベトナムもコントロールが緩く、色々入ってきてますからあるのかも知れませんが。

その他にも英語でcatfishと名の付く魚は色々居ます(Cá Ngạnh、Cá Lăng chấm、Cá Chốt bông、Cá Lăng、Cá Chốt sọc、Cá Bòなど)が、basa, tra, treの3つで大体は市場やレストランで用足りるとは思います。

ということでちょっと難しくなってしまいましたが。
Lctalurus punctatus、アメリカン・チャンネル・キャットフィッシュの場合、中国では、美国斑点叉尾鮰。

各地でも大変養殖が盛んなのでちたが、それが、ココ最近の地震に結びついたものと思われまチュ!
世界でバカ売れしているナマズ、現地在住者が知らないのか試されたのでは?
ナマズも品種でキロ単価違う訳ですし、
安いの買って高いのより不味いという日本人もどうでしょう。

フグねえ、先日に日本の調査機関の肉質調査の発表がありましたが、
日本で養殖されたトラフグより、中国養殖のトラフグの方が、
エサの関係ではるかに天然に近いと言う言う結果でした。
日本人、味分かっているのかね。
しかし、皆が色々とカキコミしてんのにジャ、

肝心の質問したトピ主ときたら、3日も出てこんじまいで、急がしそうじゃな!

しかし、今度日本帰国時は、飛騨の旧河合村で養殖されとるキャットフィッシュ(飛騨の河フグ料理)、特にかば焼きを食べては見たいものジャ。

どなたか、日本で食べられた方、どうだったか、教えてくんろ!

特に刺身は、フグより美味いと、グルメの評価は高いらしいの〜!

今年の冬は奥飛騨温泉郷にでも、ついでに河フグ、いただいて来よう。
残念なんじゃが、そのチャンネル何とかを、ベトナム語で簡単明確一発で、説明できるワードは、存在しなかった筈だよ。

よって、食通のベトナム人に趣旨を説明して、付いていくのが一番だニャ!
時間が有れば、もちっと、正確な流通名称を、確認しておくたい!

出来れば、ちみも、もちっと、協力して調査代行してくれんかね?

常に、待ちうけ待機、オイラ以上に暇なようジャし。


因みに、Lctalurus punctatusは、世界三大料理の国、中国でも、斑点叉尾鮰と呼ばれまチュが、そりゃ、美食絶賛の世界アルヨな! 


検索ごくろうさん。

その、チャンネルナントカじゃ、ベトナム人に通じないから、ベトナム語で何というのか教えて!
BasaやCa Traってのは、学名がPangasius Bocourtiであって在来からの食用魚だニャ。
オラッチが美味だって述べてんのは、いわゆるチャンネルキャットフィッシュ(学名 Lctalurus Punctatus)で有って、美味であり、ベトナムでは、まだ食通の方達が、雷魚の代わりにカーコートにして、喜ばれてるでありまシュから、ごちゃ混ぜに述べられない様、充分な注意も必要でしゅな。

しかも、自分がソレを知らないからって、他人への誹謗中傷までするのは、情け無い行為じゃね。

ちなみに、いわゆるチャンネルキャットフィッシュには、小骨もないし、日本でも、飛騨の河フグなんて、ブランドまで出てきてまシュな。

よって、知らない現地在住の方々は、ベトナム現地食通の方々に一度、チャンネルキャットフィッシュのカーコートを食べに連れてって貰うと、目からウロコ!

観光客の方なら、著名な家庭料理研究家の『Dzoan』で、リクエストしてみてクンロ!
キャットフィッシュど、邦人感覚のナマズとを連結して、物語を書かれる方、視野が国際的じゃないのニェ!

なんで、キャットフィッシュ養殖手がけた田舎のおじさん達、ナマズ御殿に、高級車のマイカーブーム訪れてんの…

余り知らずしてかいてると、御殿の主達に笑われそうだニャ!

雰囲気だけでカキコミしても、分かって人も、数名は居るし…

雷魚は雑魚だよ、この国じゃ。美味いけどねぇ。
いろいろ種類が居るので、「ナマズ」と一言でいうとちょっと混乱しますね。

スケソウダラの代用とか、白身フライ用とか、よく輸出されているのは大型のナマズの一種でca basa(バーサ)とca tra(チャ)ですね。ただ、この種類は市場(シジョウ)ではイメージ戦略もあってcatfishとかナマズという名称では呼ばれていないことが多いです。特に海外市場では。

小型でよく丸揚げにされて地元のレストランでもあるのは、ca treといっていわゆる日本人が想像する様な典型的なナマズの類です。小〜中型です。

前者はさっぱり目で淡白な白身、後者は脂ののっていてワイルドな美味しさ、といったところでしょうか。
雷魚鍋にはマスタードがよく合う。隠し味にビールを入れるのもおつです。なまずはみんなが書いてる通り食べやすい。ナマズで一儲けしようと企んだ農家もたくさんあるけど、銀行融資がとまってタイヘンな目に遭ったとかいうニュースも古い話ですね。
>ベトナムで出てくるナマズは
>小さい為に、姿揚げが多いと思うのですが、

皿飯屋とかで置いてるナマズは確かに小さめですね。
市場に行くと、小さいのから大きいのまでいろいろ売ってますよ。
大きい方がkgあたりの単価が高いので、皿飯屋とかでは小さいの使ってるんじゃないでしょうか?
日本人だったら普通、皿飯屋ぐらいでしかナマズ見かけませんもんね。

>雷魚の替わりにキャットフィッシュ(ナマズ)を煮付けて貰うんは、ベトナム人でも、口の肥えた上品でグルメの方達、良く召し上がってまシュな!

味の好みは個人差があるとはいえ、煮付けの場合は、ナマズより雷魚の方が圧倒的にうまいと思うけど。
値段も雷魚の方がナマズより圧倒的に高いよ。
2倍以上するんじゃないかな?
>口の肥えた上品でグルメの方達、
が、わざわざ魚のグレードダウンはしないでしょ。
むしろ金がない人が、ほんとは雷魚がいいんだけど、なまずで我慢しとくか〜ってとこなんじゃないかな?
えっ違うのかな?

会社の昼によく出る体長20cm位のがま口の様に大きく口の開いている魚の

から揚げは何の魚なのでしょう?

スタッフはみんなキャットフィッシュって言うのでナマズだと思い込んでいた

のですが・・・・


ただ私は川魚は嫌いですし、特に沼系の魚はあまり食べないので基本×です。

それにしてもアレは何だったのかな?

形はどう見てもナマズの小型でした。色は黒っぽい皮でした・・・・

知っている人がいたら教えてください。
>ベトナムで出てくるナマズは

>小さい為に、姿揚げが多いと思うのですが、小骨が多くてちょっと

>食べにくいですね。ちょっとグロいですし

なんか別の魚と間違えてないですか?
雷魚をヌックマムとを土鍋で甘辛く赤唐辛子をトッピングして煮付けるんは、ベトナムの定番メニューだニャ!
雷魚の替わりにキャットフィッシュ(ナマズ)を煮付けて貰うんは、ベトナム人でも、口の肥えた上品でグルメの方達、良く召し上がってまシュな!

まァ〜 美味な世界でチュがな!
ベトナムのナマズと言えば、欧米日本などへのバサ、
ロシア中東へのチャーですが、小さくないですよ。
お弁当に輪切りを煮たのが出ますが美味しいです。
スーパーだと身肉だけのスモーク製品も売っています。
頭だけでも冷凍で売っています。
>なまずはおいしいのでしょうか?

個人的な好き嫌いはあると思いますが・・・・

身は淡白でボチボチいけるのですが、ベトナムで出てくるナマズは

小さい為に、姿揚げが多いと思うのですが、小骨が多くてちょっと

食べにくいですね。ちょっとグロいですし
数年前から、スケソウダラの代用品で大手が試験輸入、
販売されていましたね。
好評に付き、去年から本格輸入されています。
最近の安弁当の白身魚はこれだと思います。
ベトナムのナマズ既に白身のフライの原料として既に輸入されてる。
弁当屋でもう既に使ってるでしょ。最初に俺がこれは使えますって提案したんだけどな。悔しい。
すみません、ベトナムではないのですが、
私はタイでナマズ食べました。

ナマズのサラダです。
ナマズの切り身をフライにして野菜などと混ぜたサラダでしたが
白身魚のようで美味しかったですよ。

タイでは良く食べる素材のようです。

ベトナムでも食べれるのなら 是非チャレンジしてみたいです。

メコンでは普通に皿飯屋のレパートリーだな。
サイゴンはどうだったかな。
脂身が多くて好きな人は好きだろうな。普通に食べてるよ。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ