• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

ねじ生産工場を探しています。

1: 中内 2006年06月11日 21:27 報告
べトナムのネジ生産工場を探しています。 日系及びローカルのネジ工場で生産されたネジを日本で販売したいと思っています。 また、そのネジ工場へワッシャーなどを販売したいと考えています。
誰かネジ工場の名称、所在地などを教えて下さい。

みんなのコメント 26

このコメントは削除されました。

このコメントは削除されました。

このコメントは削除されました。

ネジって 何箇所のベトナム製が分かりますので、必要でしたら私のメールアドレスにして頂ければすぐ返事してあげます。
truong.hpt.hato@gmail.com
www.worldvina.com
参考してくたさい。
よろしければ
ehrlqhd@hotmail.com
84?91?312?6243
まて連絡ください。
ネジ関係の商社で、今生産にもかかわるベトナム会社をひとつ知っていますが、興味あれば紹介は可能です。
しかし、日本へのネジ輸入を真剣に考えている方なんら、隣国台湾企業の動向にゃんて、当然知らへんと、オマンマ喰えんよニャ〜!
ホーチミンの台湾企業のcheng shengだったと思いますが、そこはねじ、スクリューの生産をしています。供給先はサンヤン、日系バイク製造メーカーです。一度そこを当たってみてください。
鋼材の質が一番問題のようだな。
ヴェトナム・ローカルで手配した鋼材は
成分がわからないものが多くて安心できない。
日系、韓国系の殆どの企業は自国から
鋼材を輸入している。
原料でのコストダウンは困難だが
加工コスト(人件費)、電力費での
コストメリットが期待できる。
ねじ一本 という言い方はどうかと思うが
ねじだけで一つの事業部が商社には存在するほど
重要なパーツだと言える。
最初に発明した人物は誰なんだろうか。
Anhさんなら調べられそうだな。
南蛮との貿易においても、最終地の日本のみ、西欧のオリジナルを越える試行錯誤があったッチュ〜事だんニャ!
 
途中の雑国は、ただ文明に怯えるのみで、つい60年前まで、その状態が続いてたんだわさァ〜

http://www.sengoku-expo.net/text/ir/J/C39.html
http://www.xn--u9j370humdba539qcybpym.jp/hinawajyu/index.html
http://www.kiwat.com/jmh/zenshi-1/zenshi-1.html#kinse
 現場で苦労されている皆様のお言葉には重みがあります。
私もですね、ベトナムを視察で来ている日本人に、
「この国の工業レベルはねじ一つまともに作れませんよ!」ってストレートに言います。
日本に居ると気が付きませんけど、ねじってものすごい重要なパーツです。

 以前、白ロシア共和国製のミンスクという、前時代モノのバイクに趣味で乗っていたのですが、彼らはねじ穴がキチンと切れない!!!。
走行中にねじがポロポロ落ちてしまうんです、勘弁してよ!って感じ。
 
フレームに対してエンジンがネジ4本で固定されているのですが、走行中に
その内2本が落ちました。ものすごい振動がするのでさすがに気が付きましたが
ネジ4本落ちたら、走行中にエンジン落ちてしまうわけで、凄いバイクだな
と妙に感心しました.

 こういうネジしか作れない国は、崩壊(=ソ連)するんだなと妙に納得しました.
かなり時間が経過しているのですが一応一言。小生1993年以来ベトナムでねじに関わってきていますが、中国製激安バイク問題以後ホンダやヤマハが台湾系メーカーを直接指導し曲がりなりにも使用できるレベルまで来ています。ボルトから小ねじ、タッピングまで揃っているのと、最近では建築用ねじの日本への本格的な輸出も始まっています。推薦できるメーカーが5社ほどありますのでご一報下さい。
Mitsutoyoは、スペースシャトル、作れる国にも氾濫してるっチョね!

しょっちゅう、キャリブレーションしなくても精度保証、信頼できるし、また、ISO監査員に馬鹿にもされんけんノ〜!
確かにネジとかパーツ系は、高度な精度技術必要だよな。
生産速度速ければパーツ悪いと不良品の山になるからな。
ノギス、マイクロメーターにしてもMitsutoyoがベトナムに氾濫してるしな。まだノギスも作れないんだよなこの国。
私は、この掲示板が大変面白くて最近は、そうだそうだと独り言を言いながら拝見しています。蛇足ながらこのネジ業界について後一言。副資材のその又部材一種のメーカーは、長い下請けの歴史が有りそうで、現在ほぼ台湾が独占、その分れが、アメーバーのように東南アジアに入り込んでいます。われわれが使う精度の甘い木工ネジ類でさえ、日々不良品との格闘です。日本で高等教育を受けた方が手の出せる世界でない事は間違いありません。どうぞこの夢は、忘れてMADE IN VIETNAMの商品の真実を考えてみる事からお初めになった方が効果的な研究になると思量します。
つまり、VN製で、高品質を作リェた連中は、今の内なら、ビジネスに成るって事…?

ぢぇもねェ〜、ネジなんて工作機械+熱処理+優秀な人材でチョ?

台湾じゃって、コリアじゃって、JPNだって、コスト削減で、VN進出してると思うけチョ?
いいレスですね〜
日本向け家具工場に勤務しています。使っているネジ類は、全て台湾からの輸入です。(ベトナム製は、まだ精度が悪く使えません)。在日本の関係メーカーは、ほとんど中国製です。ベトナム製を安く日本へ販売するには、まだまだ時間がかかりそうです。因みに私の業界に限っていえば、台湾から進出しているベトナム(台湾)の工場も競争激烈で苦労しているようです。頑張ってください。
別解を書きますと、

   ベトナムでネジをローカル調達していそうな日本企業に聞いてみること。

これが早道かもしれません。

ネジの大きさによりますが小さいのだと家具関係でしょうか。日本に入ってるDIYの家具にDIYなんだからネジは梱包に入ってますけど、あれは日本規格のものをビニール袋に入れて日本の会社が手配しているのか、DIY家具を請け負ったローカル会社が手配しているのかですよね。

Anh氏も書いてますが「町工場」に飛び込み営業はそれは骨折りが多いと思います。日本にはJIS規格があってねから眼が「?」になってる相手じゃあ、養成するにもえらいことです。

この解だとあなたと競合になってるのかもしれませんから、ベトナム進出日本企業のリストから(これはJETROでもすぐ出てきます)慎重に選べばどうかと。
コメントを送ってくれた皆さんへ、

いろんなアドバイス有難う御座いました。
美子さんへ、JETROのホームページから簡易調査を依頼してみます。
Anhさんへ、ベトナムのイエローページはどこで購入ができるのでしょうか?
私は以前、アメリカに8年、インドネシアに9年間、日系企業の海外赴任者として勤めていた時、その現地の日本食料品店や本屋でイエローページを見たことがあります。 現在、私は日本に住んでいるので購入方法が不明です。もし日本内でのマレーシア版イエローページ購入方法が分りましたら一報願います。
↑さんへ、一番最初にコメントを頂き有難う御座います。 この後も宜しくお願い致します。 今回のベトナム進出は私にとって真剣に考えている積りです。 情報が十分に入手でき次第ベトナムへ出向します。 ご協力頂いた方々とも、その際にお食事でもご一緒出来れば幸いです。
偉そうなこと書く前に、お前が紹介すればいいだろ。
イエローページ見て、電話するだけなんにょね!
そのネジ屋が輸出入業務、できるかどうかもポイントだニャ!

町工場で親爺が社長兼仕入れ、奥さんが経理とかだったら、間にVNの商社入れんと、いけんよね!

ジェトロで、こんな細かい業界、掴んでるとは思えんよニャ!
チョロン辺りから、コネクションを足で探る方が、早いかもニェ〜。
JETROのHPにそのまま情報はのっていません。
簡易調査や引き合いをやってくれますので、
HPから依頼してください。
↑さんへ、
早々の一報有難う御座いました。
JETROのホームページを見てみましたが十分な情報が見当たりません。 名称も所在地も分りません。 工場が見つかった時点で、通訳者を探して現地へ出向を予定しています。
JETROに聞けばいいですね。
しかし名称と所在がわかっても何もできないと思われますが

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ